日中の歴史教科書を比較して見ると、双方の歴史認識の差異は顕著である。日中の歴史共同研究を進めるに当たって、両国の歴史教科書のなかで相手国である日本や中国がどのように記述されているかを知っておく必要がある。
歴史教科書の執筆には歴史研究者が重要な役割を果たしてきたので、歴史認識の差異には研究者としての責任もある。中国の中学校、高等学校の教科書は日本でも翻訳されており、一般にも関心がもたれている。中国の歴史教科書に日本はどのように記述されているのか、日本の歴史教科書に中国はどのように記述されているのか。また中国の教科書にある日本の記述は、新しい日本史の研究水準をどこまで反映しているのか、日本の歴史教科書にも新しい中国史の成果がどこまで現れているのだろうか。
日本の歴史教科書における中国史の記述にも問題が見られる。日本の高等学校では日本史と世界史の教科として歴史を学び、双方の教科書のなかに中国に関する記述が数多く見られる。ところが日本史と世界史の教科では中国や日中関係の記述の内容が異なっている。理由は日本における日本史研究者と中国史研究者の視点の違いにある。日本史の教科書では日本史の研究者が中国史を執筆し、世界史の教科書では中国史の研究者が日本史部分をも執筆する。つまり日本史の教科書では日本に視点を置いて朝鮮ともに中国との交渉の歴史が書かれ、世界史の教科書では中国に視点をおいて東アジアの日本が朝鮮とともに記述されている。このことは日本における日本史研究者と中国史研究者の東アジア世界のとらえかたの違いにも関係してくる。
そもそも史料というものは日中それぞれの世界観で書かれている。ともすると歴史研究者は一方の史料の性格と内容に左右されてしまう。中国史の研究者は中国の史料を中心に国際関係を考え、日本史の研究者はもっとも近い日本の史料を中心に国際関係を考える。双方の突き合わせの作業を行わないままに、各国史(中国史、日本史)や世界史の歴史教科書が作成されてしまう点は反省する必要があろう。
序 章 古代中近世東アジア世界における日中関係史
by 山内昌之・鶴間和幸
はじめに~友好二千年の見直し
三、歴史教科書に見る日中関係史
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/pdfs/rekishi_kk_j-2.pdf
比较日中的历史教科书,双方的历史认识的差异显著。在推进日中共同历史研究时,有必要知道在两国的历史教科书中是如何记述对方国家日本或中国的。
历史教科书的执笔由历史研究者发挥重要作用,所以对历史认识的差异,研究者也有责任。中国的初中、高中教科书在日本也有翻译,受到民众关心。23中国的历史教科书如何记述日本,日本的历史教科书如何记述中国,还有,中国教科书关于日本的记述对日本史研究的新水平反映到什么程度,日本的历史教科书对中国史的新成果表现到什么程度。
日本的历史教科书记述的中国史也有问题。在日本高中,作为日本史和世界史科学习历史,两方的教科书中关于中国的记述很多。但日本史科和世界史科关于中国或日中关系的记述的内容不同。原因是日本的日本史研究者和中国史研究者的视点相违。在日本史的教科书中是日本史研究者写中国史,在世界史教科书中则由中国史研究者写日本史部分。即在日本史教科书中,以日本为视点书写与朝鲜和中国的交涉史,在世界史教科书中,以中国为视点记述东亚的日本和朝鲜。这也与日本的日本史研究者和中国史研究者对东亚世界的把握方法不同有关。
史料原本由日中各自的世界观来书写。历史研究者动辄被单方面史料的性质和内容所左右。中国史研究者以中国史料为中心思考国际关系,日本史研究者以最近的日本史料为中心思考国际关系。不经过双方的对接作业而写出各国史(中国史、日本史)或世界史教科书,这种做法应予以反省。