島澤諭

社会保障給付の現状

  • 「負担額−受益額」は70歳代でマイナスが最大 – 最も恵まれている
  • 55歳を境に、上の世代では「負担額−受給額」がマイナスとなる
  • 20代、30代が「負担額−受益額」が最大 – 最も負担が大きい
  • 生まれたばかりの新生児も「負担額−受益額」で1680万円も負担する
  • まだ生まれていない世代の負担額はひとりあたり1億559万円
  • 世代間格差は、米国51%、ドイツ92%、イタリア132%、フランス47%、カナダ0%に対して、日本は529%で異常なほど格差がある

対策

  • 経済成長率が2.5%になれば、将来世代との世代間格差が368%と改善できる
  • 消費税を20%に上げれば、将来世代との世代間格差は268%へと改善できる
    (しかし、50歳以下では1000−1650万円も負担が増える)
  • 年金給付の削減。給付額を約2割削減したら世代間格差は501%へと改善できる
  • 2%のインフレとなると、507%へと改善。しかし、現役世代の負担は増える

One thought on “島澤諭

  1. shinichi Post author

    日経新聞「経済教室」

    島澤諭

    日本は世代会計で見ると世代格差は世界最悪。
    これからの世代の生涯純負担額は破壊的、生活は実質的に破綻する。
    生涯純負担額には次世代に先送りされる膨大な政府債務は含まれない。
    保険の宿命である賦課方式はもはや持続不可能。

    Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *