テレビがつまらない
どのチャンネルもつまらない
そんなわけで仕方なく
外国の番組にチャンネルを合わせたりする
テレビ局で働いている人たちは
家にも ろくに帰れないくらい忙しい
過重労働が蓄積して
病んでしまっている
病んだ人たちが集まって
みんな 朦朧としていて
なぜか テンションは高くて
でも やっぱり眠そうで
そんな状態で作る番組が
おもしろいわけはない
でも それよりも なによりも
テレビの番組がおもしろくないのは
それが作り手が作りたい番組で
僕が見たい番組ではないからだ
スポンサーがお金を払いたくなる番組は
好感度が高く 視聴率が高いような
要するに見ても見なくてもいい
あたりさわりのない番組なのだ
テレビから
垂れ流される番組を見せられて
洗脳されるのと
インターネットの中から
選び取ったページを見て
考えるのと
どっちを選ぶかといえば
僕はインターネットを選ぶ
どんなこともビジネスとしてしか
考えられない人たちがいて
そんな人たちにとっては
テレビもインターネットも
儲けるための道具でしかなくて
どちらのほうが
売り上げにつながるかとか
どちらのほうが
人を操りやすいかとか
そんなろくでもないことが重要で
そんな人たちが集まって作るのだから
テレビ番組も
インターネットのコンテンツも
おもしろくない
インターネットよりテレビのほうが
人を操るのが簡単だったのは
もう 昔の話でしかない
集団で騙されていた人たちが
いま ひとりひとり騙されている
IoT のセンサーが街中にあって
AIや ブロックチェーンは
どんどん進化して
ますます見えなくなっていて
ビッグデータの分析で
わからないはずのことが
わかってしまっていて
どこにいても 何をしても
私たちは操られている
権力者たちや金持ちたちに
騙されている
それにしても テレビはつまらない
テレビを喜んで見ている人は
まるで異星人だ
そう言いながら僕は
今日もテレビを見ている
バカ面をして
口をあけて
テレビを見ている
(sk)
第195作
Television
Pew Research Center for the People and the Press
https://kushima38.kagoyacloud.com/?p=18866
と
Peter Suderman
https://kushima38.kagoyacloud.com/?p=56309
と
Andrusha Shambriov
https://kushima38.kagoyacloud.com/?p=17148
から何らかの刺激を受けて