2 thoughts on “祝迫緑, 鹿児島地方気象台

  1. shinichi Post author

    高々と噴煙を上げる桜島=18日午後4時41分、鹿児島市、祝迫緑さん提供

    桜島で爆発的噴火 昭和火口、史上最高の5千mまで噴煙

    by 祝迫勝之

    http://www.asahi.com/national/update/0818/SEB201308180004.html

    18日午後4時31分、鹿児島市の桜島の昭和火口が爆発的噴火をした。噴煙は火口から5千メートルまで達し、観測開始以来の最高を記録。小規模な火砕流が起き、火口の南東約1キロまで流下した。上空を噴煙で覆われた鹿児島市中心部は一時暗くなり、大量の灰が降った。鉄道も一部で遅れが出た。

    Reply
  2. shinichi Post author

    5千メートルまで噴煙を上げた桜島の爆発的噴火=18日午後4時37分、鹿児島市(鹿児島地方気象台提供)

    桜島、噴煙5000メートル 過去最高、昭和火口で噴火 [鹿児島県]

    西日本新聞

    http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/33808

     鹿児島市・桜島の昭和火口(標高約800メートル)で18日午後4時31分、爆発的噴火があり、鹿児島地方気象台によると、噴煙が5千メートルまで上がった。昭和火口としては1955年10月の観測開始以来、最高の高さ。噴煙は南東の風に乗り、鹿児島市街地は大量降灰に見舞われた。
     爆発的噴火は今年500回目。火砕流が昭和火口の南東約1キロまで流れ、大きな噴石も3合目付近まで飛んだという。火砕流は2008年2月6日の1・5キロに次ぐ距離だった。同気象台は「活動活発化の傾向にあるが、すぐ大噴火につながる兆候はない」としている。
     昭和火口でこれまで噴煙が最も高かったのは、2009年4月9日の4千メートル以上。南岳山頂火口は、1973年6月1日に5千メートル、2000年10月7日に5千メートル以上を観測している。
     JR九州によると、JR鹿児島線は灰除去のため、同市の鹿児島中央-鹿児島間で上下各1本が運休、同線などで計7本が最大40分遅れた。

    Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *