goo辞書

嘘/偽り
[共通する意味] 
  本当でないこと。事実と異なること。
[使い方]
  〔嘘〕▽うそで固めた身の上話▽彼のいったことはうそだ▽まっ赤なうそ▽うそつき
  〔偽り〕▽結婚の約束は偽りではなかった
[使い分け]
  【1】「嘘」は、本当ではないことを知っていて、だますためにそれを告げること。最も一般的に用いられる。また、「昨夜の雨がうそのような青空」のように、真実でないこと一般についても用いられる。[英]a lie
  【2】「偽り」は、事実を意図的に改変したものをいう。多く、書き言葉で用いられる。[英]a falsehood
  【3】「嘘」「偽り」は、「うそいつわりは申しません」のように、対でも用いられ、意味が強調される。

One thought on “goo辞書

  1. shinichi Post author

    (sk)

    偽の反対は真

    偽りの反対は真実

    嘘の反対は 。。。
    「本当のことを知っていて、騙すために本当ではないことを告げること」の反対だから、
    「本当のことを知っていて、騙すことのないよう、本当のことを告げること」だろうか。

    では、以下のようなのは、どうなるか?

    「本当のことを知っていて、騙すために、本当のことを告げること」
    相手がこちらを疑っているのを知っていて、わざと本当のことを言って騙す。。。

    「本当のことを知っていて、騙すためではなく、本当ではないことを告げること」
    本当ではないことを言うのが、本当の親切なのです。。。って。。。

    「本当のことを知らないで、騙すために、本当ではないことを告げること」
    なんにもわからないけれど、とにかく騙してしまえ、えいっ。。。

    「本当のことを知らないで、騙すためではなく、本当ではないことを告げること」
    なんにもわからないけれど、とにかくなにか言わないと。。。どっ、どうしよう。。。

    。。。

    「うそいつわりはございません」と言えば、間違いなく嘘だと思われる。

    「いえ、ほんとうなんです。信じてください」と警察で言えば、間違いなく送検される。

    本当にどうしたらいいのか。。。

    で、「嘘」の反対は?

    「偽りの真実」の反対は?

    「やってもいないことを、やったと言わされた」のは、嘘をついたことになる。。。

    。。。

    Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *