前田勝之

ある方の開示請求によって、武雄市図書館・歴史資料館の改修にあたって廃棄された蔵書・視聴覚資料の一覧が明らかになりました。除籍していることを疑問に感じたものがいくつかあります。
まず、CDとDVD。ジョージ・ウインストンは捨てるほど古くもないでしょうし、映画音楽集、効果音集、落語等は安定して需要があるはずです。DVDについては、ナショナルジオグラフィックのコレクションを丸ごと廃棄していますし、「硫黄島からの手紙」「最高の人生の見つけ方」あたり、今でも需要があるでしょう。事実、いずれも「蔦屋書店 武雄市図書館」ではレンタルをしています。有償で。ハリー・ポッターシリーズや「地球が静止する日」等、最近の映画も処分されていますが、TSUTAYAの有料レンタルと競合するから処分したのではないかと疑ってしまうところです。
雑誌については、これを除籍してしまって良かったのかと言うものがいくつも見られます。「歴史九州」「日本歴史」「短歌」「コスモス」「みを」あたりを除籍しています。「みを」は佐賀県の郷土文化誌です。「観光客を誘致」と言いながら、「温泉」「温泉博士」も除籍しています。「温泉」「温泉博士」「コスモス」「みを」は、県立にも所蔵がない資料です 。 この様な郷土資料を残さないで、「雑誌はTSUTAYAで立ち読みすれば良い」というアーカイブを放棄した施設は、図書館を名乗る資格が無い と思います。
。。。 図書館でないものを「図書館」と称して指定管理料を受け取っている ということになります。図書館は「文化を便利に消費する施設」ではありません。文化を育てる使命を担っています。この様な事業者に公共図書館を委ねることができるのか、問い直す必要を感じます。

3 thoughts on “前田勝之

  1. shinichi Post author

    CCC社長曰く、CCCの運営する図書館は「本のレンタル屋」

    http://slashdot.jp/story/13/09/04/034237/CCC社長曰く、CCCの運営する図書館は「本のレンタル屋」

    ネットなどで流れる武雄市図書館の話は図書館としては信じられないようなものばかりだが、「レンタル屋」だとすると納得がいき、このような「レンタル屋」があってもよいような気がしてくる。ただ、「library」ではないので別の名前を名乗ったほうが適切だろう。今後も同様に図書館を廃止して代わりに貸本屋を始める自治体が増えていくのなら残念でならないが。

    Reply
  2. shinichi Post author

    武雄市図書館が開館前にDVDを大量除籍 「館内併設のTSUTAYAに配慮?」との疑問の声に武雄市は否定

    by Chika Igaya

    Huffington Post

    http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/24/takeoshi_n_5203682.html

    レンタルチェーンのTSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者として運営する佐賀県の武雄市図書館。スターバックスや蔦屋書店を併設、2014年4月1日にはリニューアル開館から1年を迎えて、年間来館者が92万人を突破する人気施設となっている。

    その武雄市図書館のリニューアル直前に武雄市が除籍(廃棄)した資料のリストがネットで公開された。その中に郷土資料が含まれ、大量のDVDもあったことから館内に併設されているTSUTAYAへの便宜があったのではないかという疑問の声が上がっている。武雄市はハフィントンポストの取材に対し、除籍基準を開示し、これを否定した。

    ■460点以上のDVDを除籍 「ハリー・ポッター」も

    リストは、「平成24年度の武雄市図書館・歴史資料館の改修にあたって廃棄された蔵書(雑誌・新聞も含む)・視聴覚資料(蘭学館で使用されていた分も含む)の一覧」とされる公文書。長崎市在住の前田勝之さんが4月21日に公開した。

    武雄市によると、除籍は指定管理者制度を導入する以前に行われた。除籍された資料のうちには、2013年4月の開館にともない閉鎖となった歴史資料館の常設スペース「蘭学館」のものも含まれている。蘭学館のスペースは現在、TSUTAYAのレンタルゾーンになっている。

    リストによると、除籍された書籍や雑誌は約5500点、ビデオやCD、DVDの視聴覚資料は約3250点となっている。このうち、特にネットで問題視されているのが、DVD464点の除籍だ。映画「ハリー・ポッター」シリーズなど人気タイトルも含まれており、併設されているTSUTAYAで有償レンタルされている作品もある。郷土資料ともいうべき地元誌も除籍されていることから、図書館のアーカイブ機能が損なわれているのではという指摘もあった。神戸女学院大学名誉教授の内田樹さんやジャーナリスト、弁護士などからも、疑問を呈するツイートが多く見られた。

    Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *