高級車

アメリカや日本の医者は
高級車を乗りまわすけれど
フランスやドイツの医者は
高級車には乗らない
というか 乗れない

日本や中国の坊さまは
高級車を乗り回すけれど
タイやベトナムの坊さまは
高級車には乗らず
やたら 歩き回る

サッカーの一流選手は
高級車を乗り回すけれど
ラグビーの一流選手は
高級車には乗らない
というか 乗れない

ブランド品を持ち歩く女が
一向に減らないように
高級車を乗りまわす男も
一向に減らない

社会の矛盾と混乱が
ブランド品や高級車を生み出している

ブランド品を持つことがクールでないと思われても
ブランド品は減らないし
高級車に乗ることがクールでないと思われても
高級車は減らない

電気自動車とか
エコカーとか
いろいろなクルマが出てきても
高級電気自動車とか
高級エコカーとかが
カタログの端に載っている

でも
君には愛を
ブランド品よりも 高級車よりも
君には 愛が似合う

2 thoughts on “高級車

  1. shinichi Post author

    世界は、「超格差社会」の矛盾に震えている
    「グローバル vs.非グローバル」が先鋭化

    by イアン・ブルマ

    https://toyokeizai.net/articles/-/57308

    移民、銀行の幹部、イスラム教徒、「リベラルなエリート」など、何となく自分たちとは異質だと思う人への不満や憤りが世界中で増幅しつつある。

    米国では、オバマ大統領が、長期滞在をして働く不法移民に市民権取得のチャンスを与えたが、政策を非難するティーパーティ一派に後押しされた共和党が、政府機関を閉鎖すると脅している。英国ではUKIP(英国独立党)が、移民の永住許可を5年間凍結せよと主張する。ロシアではロゴージン副首相が、移民労働者(大部分は旧ソビエト連邦内の共和国出身)を一掃する、と約束した。

    移民は「災いの種」?

    寛容さで知られるオランダやデンマークでさえ、移民を災いの種だと声高に非難する政党への支持が増えつつある。シンガポールは国民のほぼすべてが移民の子孫だが、極小野党が人々の移民への不満をかき立てて勢いを得ている。

    経済状況が厳しくなる中、自分の仕事を守るのは、誰にとっても重大だ。しかし、地方在住でティーパーティを支持する中年白人の米国人が、メキシコからやってきた貧しい移民のせいで生活を脅かされることは、ほとんどない。

    移民排斥感情は、右派か左派かという従来からの壁を超え広がっている。ティーパーティやUKIPの支持者と、低賃金の外国人に仕事を奪われると心底恐れている労働者には、共通点がある。それは、移動性が高まり、超国家的な組織が出現し、グローバルにネットワーク化する世界で、自分は置き去りにされるのではないか、という不安だ。

    右派の側では、保守政党への支持が、移民や超国家的な組織が好都合なビジネス界と、これらを脅威だと感じる人々とに分裂している。だからこそ英国の保守党は、UKIPを非常に恐れている。

    左派の側では、人種差別や不寛容に反対する人たちと、英国生まれの労働者階級の雇用を守り「連帯」を維持しようとする人たちとで、意見が割れている。

    民族、宗教、文化的なアイデンティティに、変化が生じつつある。しかしそれは移民が原因というより、グローバル化した資本主義の発展が主因である。

    新たなグローバル経済においては、勝ち組と負け組がはっきりしている。高学歴の男女は、多様な国際的状況でうまくコミュニケーションを取ることができ、利益を手にしている。その一方で、必要な教育や経験に恵まれない人たちが苦労しているが、こちらが多数を占める。

    新たな階級区分は貧富の違いで決まるのではない。大都市の高学歴エリートと、教育レベルが低く、柔軟性に乏しく、あらゆる点でグローバル化から取り残されている地方在住者との違いにより、階級が隔てられる。そして、疎外感を抱く人たちが、怨嗟を共有している。

    米国の国民は、あまり遠くない将来、白人が少数派に転落するとわかっているのだ。現時点でティーパーティらにできるのは、「祖国を取り戻そう!」と叫ぶことくらいだ。もちろんこれは無理な要求だ。人々は多様化する社会に生きることに慣れるしか選択肢はない。

    経済のグローバル化は後戻りできない

    経済のグローバル化も後戻りできない。ただ規制は活用すべきだ。文化、教育、雇用を、市場の力による創造的破壊に全面的に委ねることはすべきでない。

    英国労働党の影の内閣のマクファデン欧州担当相は、グローバル化が引き起こす諸問題を解決するための核心を正確に指摘している。人々にグローバル化した世界の「恩恵を受ける手段」を与え、「グローバル化した世界が人々に役立つ」ようにする、という処方箋だ。

    しかし、この指摘は、教育程度が高くすでに特権を持つ人々の心には響くが、グローバル経済に疎外感を抱いている人々の共感は呼びそうにない。

    これは深刻な問題だ。左派政党は、大都市のエリートを代弁する傾向を強めている。地方のポピュリズム派は大衆の憤りをかき立て、伝統的な保守主義者をさらに右側へと押しやっている。

    Reply

Leave a Reply to shinichi Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *