ユン・シムドク、キム・ウジン

1926年に玄界灘に身を投げたユン・シムドク、キム・ウジンのいわゆる「情死」事件は、有名人の死がマーケティングに活用された最初の事例です。日東レコード社は、ユン・シムドク死後から2週間後に「死の賛美」を発売して、「死の賛美を最後に歌って、海原に身を投げた朝鮮唯一のソプラノ」と広告します。日東の「故人マーケティング」は大成功を収めます。
しかし、「死の賛美」が持つ憂鬱な情緒と喪失感に満ちた歌詞は、3・1運動(独立運動)の失敗後、蔓延していた若者たちのニヒリズムをさらに刺激します。「死の賛美」は大ヒットしたが、かえって日本帝国は怖かったでしょう。これらの感情は一瞬にして恨みに変わり、日本帝国に対する憤りに方向を変えれば、取り返しのつかない怒涛になりますから。
「死の賛美」から始まった厭世的情緒は、1931年の名曲「放浪歌」でピークに達します。知識人たちはマスコミを通じて、流行歌謡が退廃主義を助長すると猛非難します。ニヒリズムに陥った若者たちを戒めます。

3 thoughts on “ユン・シムドク、キム・ウジン

Leave a Reply to shinichi Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *