腎臓

腎臓には、肝臓における肝小葉と同じ、ネフロンとよばれる構成単位があります。
ネフロンは、糸球体と尿細管でできていて、その数は片方の腎臓だけで約100万個。それぞれのネフロンは、ほかのネフロンの助けを借りることなく、独立して機能しています。とはいえ、腎臓にあるすべてのネフロンがいつもフル稼働しているわけではありません。腎臓は通常、かなり予備能力を蓄えた状態で尿をつくっています。
ネフロンの一部である糸球体は、腎動脈から枝分かれした毛細血管のかたまりです。杯状に広がった尿細管の末端部分にあたる、ボーマン嚢が取り囲んでいます。
腎動脈は1本の輸入細動脈となってボーマン嚢に入ると、毛細血管網となって糸球体を形成します。そして、糸球体で血液をろ過した後、再び集まって1本の輸出細動脈としてボーマン嚢を出ます。輸出細動脈は尿細管の周囲で再び毛細血管網をつくり、腎臓から出ると、下大静脈に注ぎます。このように、ごく短い間に毛細血管が2回直列に並ぶのは、腎臓の大きな特徴です。

2 thoughts on “腎臓

Leave a Reply to shinichi Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *