安田峰俊

老北京の男はタフでハートフルだ。そして三度の食事よりも政治の話が好きである。郭は喋りながら 燕京ビールを何瓶も空け、蒸気機関車のようにぼうぼうとタバコの煙を吐いた。下町の食堂の石油ストーブの空気によく合う振る舞いだった。
「……ところで、君は 六四を知っているか?」
やがて、酔いも手伝って互いに打ち解けたころ、彼は唐突にこんなことを言い出した。
六四。もしくは八九六四。すなわち一九八九年六月四日に発生した六四天安門事件だ。中国の政治改革を要求した学生や市民のデモに対して、当時の中国共産党の最高指導者・ 鄧小平らが人民解放軍の投入を決定し、武力鎮圧をおこなった。公式発表でも三〇〇人以上、一般的な解釈では数千人から一万人以上の犠牲者が出たとされている。
「知っていますが、当時の私は小学二年生でしたから、リアルタイムの記憶はないんです」
「事件を知っている日本人は多いのかい?」
「新聞やテレビで、たまに特集が組まれています。世界史の教科書にも出てきます。名前くらいは知っている人は多いはずですよ」
郭は「そうなのか」としばらく黙り込んだ。
「……あの事件の話は中国ではタブーだ。おおやけの場で論じてはならない」
自分から話の口火を切っておいて「タブーだ」もないだろう。案の定、私が何も言わずにいると、彼は勝手に思い出話を語りはじめた。

One thought on “安田峰俊

  1. shinichi Post author

    八九六四 完全版 「天安門事件」から香港デモへ

    by 安田峰俊

    「“その事件”を、口にしてはいけない」
    現代中国最大のタブー、天安門事件に迫る!
    1989年6月4日。変革の夢は戦車の前に砕け散った。
    毎年、6月4日前後の中国では治安警備が従来以上に強化され、スマホ決済の送金ですら「六四」「八九.六四」元の金額指定が不可能になるほどだ。
    あの時、中国全土で数百万人の若者が民主化の声をあげていた。
    世界史に刻まれた運動に携わっていた者、傍観していた者、そして生まれてもいなかった現代の若者は、いま「八九六四」をどう見るのか?
    そして、事件は2019年の香港デモにどう影響したのか? 歴史は繰り返されるのか?
    中国、香港、台湾、そして日本。60名以上を取材し、世界史に刻まれた事件を抉る大型ルポ。
    語り継ぐことを許されない歴史は忘れ去られる。これは、天安門の最後の記録といえるだろう。
    ●“現代中国”で民主化に目覚めた者たち
    ●タイに亡命し、逼塞する民主化活動家
    ●香港の本土(独立)派、民主派、親中派リーダー
    ●未だ諦めぬ、当時の有名リーダー
    ●社会の成功者として“現実”を選んだ者、未だ地べたから“希望”を描く者 etc.

    【目次】
    序章 君は八九六四を知っているか?
    第一章 ふたつの北京
    第二章 僕らの反抗と挫折
    第三章 持たざる者たち
    第四章 生真面目な抵抗者
    第五章 「天安門の都」の変質
    第六章 馬上、少年過ぐ
    終章 未来への夢が終わった先に
    あとがき
    新章 〇七二一 香港動乱

    Reply

Leave a Reply to shinichi Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *