西暦536年

ハーバード大学の考古学者であるマイケル・マコーミック博士は536年について「生きるのに最悪の年ではなくとも、最悪の期間の始まりだった」と述べています。
謎の霧が空を覆い太陽の光を遮断し、地球上の温度が急降下したことから、536年以降は何年も世界中で干ばつ、不作、食糧危機といったカオスが続きました。夏でも気温は1.5~2.5度ほどしかなく、中国では雪が降ったとされています。歴史家のプロコピオスは「多くの恐怖の前兆が、今年1年の間で起こりました。太陽はまるで月のように年中明るさのない光を発し、日食のようでした」と記しています。

10 thoughts on “西暦536年

  1. shinichi Post author

    人類史上「最悪の年」だといわれる西暦536年には何が起こったのか?

    https://gigazine.net/news/20181222-worst-year-in-human-history/

    人類の歴史の中で「生きる時代として最悪の年」としては、ヨーロッパ人口の3分の1~3分の2が死亡したとされる黒死病が大流行した1347年、ホロコーストのあった1941年~1945年の間、そしてインフルエンザが大流行し1億人の死者を出した1918年などが候補として考えられます。しかし、ハーバード大学の研究者は、多くの人が考え至らなかったであろう「西暦536年」を「最悪の年」として挙げています。536年に何が起こったのかが、最新の研究で詳しく示されました。

    ハーバード大学の考古学者であるマイケル・マコーミック博士は536年について「生きるのに最悪の年ではなくとも、最悪の期間の始まりだった」と述べています。

    西暦536年は東ローマ帝国でユスティニアヌス1世が統治して約10年ほどたった頃。多少の小競り合いはあったものの、伝染病が広まっていたわけでも、大虐殺があったわけでもありません。

    しかし、謎の霧が空を覆い太陽の光を遮断し、地球上の温度が急降下したことから、536年以降は何年も世界中で干ばつ、不作、食糧危機といったカオスが続きました。夏でも気温は1.5~2.5度ほどしかなく、中国では雪が降ったとされています。歴史家のプロコピオスは「多くの恐怖の前兆が、今年1年の間で起こりました。太陽はまるで月のように年中明るさのない光を発し、日食のようでした」と記しています。

    南極の氷床コアやグリーンランドの樹木の年輪、そしてその後の火山活動といった証拠から、536年には大規模な火山噴火があったことが示されているとのこと。これらによって短期間のうちに世界中の気温が低下し、飢餓がまん延したのです。

    恒久的な氷堆積物が徐々に積み上がる氷床コアは、考古学的な研究の重要なリソースです。目的の年代の氷床コアを見ると、その年代の大気に何が起こったのかを見ることが可能になります。

    西暦536年の氷床コアにはテフラと呼ばれる火山灰や破片の堆積物が含まれており、火山活動があったことが示されているとのこと。また、グリーンランドと南極の氷床コアは540年に2度目の火山噴火があったことを示しており、これが世界的な混乱を長引かせました。さらに541年にはペストが大流行し、状況はさらに悪化したといいます。

    しかし、研究チームはスイスとイタリアの国境付近にある氷床コアを詳細に分析した結果から、640年の氷床コアに鉛が混じっていたことを発見。鉛による環境汚染自体はよいこととは言えませんが、これは人類が採掘や、鉛鉱から銀の精錬を始めたことを意味します。その後、660年、695年には人類が銀貨を鋳造したことも示されています。研究者によると、金属を再利用するのではなく新たな採鉱が行われたということは、経済の回復を示しているとのこと。ただし、この時点で火山が噴火してから100年以上が経過しています。

    なお、1349年から1353年の間も大気中から鉛が消えており、経済が悪化したことが示されていたとのこと。この期間は黒死病が大流行した時期であることから、氷床コアに含まれる火山灰に加えて鉛を調べることで、歴史的なイベントを調べることができると研究者は発表しています。

    Reply
  2. shinichi Post author

    Why 536 was ‘the worst year to be alive’

    Glacier cores reveal Icelandic volcano that plunged Europe into darkness

    by Ann Gibbons

    https://www.science.org/content/article/why-536-was-worst-year-be-alive

    Ask medieval historian Michael McCormick what year was the worst to be alive, and he’s got an answer: “536.” Not 1349, when the Black Death wiped out half of Europe. Not 1918, when the flu killed 50 million to 100 million people, mostly young adults. But 536. In Europe, “It was the beginning of one of the worst periods to be alive, if not the worst year,” says McCormick, a historian and archaeologist who chairs the Harvard University Initiative for the Science of the Human Past.

    A mysterious fog plunged Europe, the Middle East, and parts of Asia into darkness, day and night—for 18 months. “For the sun gave forth its light without brightness, like the moon, during the whole year,” wrote Byzantine historian Procopius. Temperatures in the summer of 536 fell 1.5°C to 2.5°C, initiating the coldest decade in the past 2300 years. Snow fell that summer in China; crops failed; people starved. The Irish chronicles record “a failure of bread from the years 536–539.” Then, in 541, bubonic plague struck the Roman port of Pelusium, in Egypt. What came to be called the Plague of Justinian spread rapidly, wiping out one-third to one-half of the population of the eastern Roman Empire and hastening its collapse, McCormick says.

    Historians have long known that the middle of the sixth century was a dark hour in what used to be called the Dark Ages, but the source of the mysterious clouds has long been a puzzle. Now, an ultraprecise analysis of ice from a Swiss glacier by a team led by McCormick and glaciologist Paul Mayewski at the Climate Change Institute of The University of Maine (UM) in Orono has fingered a culprit. At a workshop at Harvard this week, the team reported that a cataclysmic volcanic eruption in Iceland spewed ash across the Northern Hemisphere early in 536. Two other massive eruptions followed, in 540 and 547. The repeated blows, followed by plague, plunged Europe into economic stagnation that lasted until 640, when another signal in the ice—a spike in airborne lead—marks a resurgence of silver mining, as the team reports in Antiquity this week.

    To Kyle Harper, provost and a medieval and Roman historian at The University of Oklahoma in Norman, the detailed log of natural disasters and human pollution frozen into the ice “give us a new kind of record for understanding the concatenation of human and natural causes that led to the fall of the Roman Empire—and the earliest stirrings of this new medieval economy.”

    Ever since tree ring studies in the 1990s suggested the summers around the year 540 were unusually cold, researchers have hunted for the cause. Three years ago polar ice cores from Greenland and Antarctica yielded a clue. When a volcano erupts, it spews sulfur, bismuth, and other substances high into the atmosphere, where they form an aerosol veil that reflects the sun’s light back into space, cooling the planet. By matching the ice record of these chemical traces with tree ring records of climate, a team led by Michael Sigl, now of the University of Bern, found that nearly every unusually cold summer over the past 2500 years was preceded by a volcanic eruption. A massive eruption—perhaps in North America, the team suggested—stood out in late 535 or early 536; another followed in 540. Sigl’s team concluded that the double blow explained the prolonged dark and cold.

    Mayewski and his interdisciplinary team decided to look for the same eruptions in an ice core drilled in 2013 in the Colle Gnifetti Glacier in the Swiss Alps. The 72-meter-long core entombs more than 2000 years of fallout from volcanoes, Saharan dust storms, and human activities smack in the center of Europe. The team deciphered this record using a new ultra–high-resolution method, in which a laser carves 120-micron slivers of ice, representing just a few days or weeks of snowfall, along the length of the core. Each of the samples—some 50,000 from each meter of the core—is analyzed for about a dozen elements. The approach enabled the team to pinpoint storms, volcanic eruptions, and lead pollution down to the month or even less, going back 2000 years, says UM volcanologist Andrei Kurbatov.

    In ice from the spring of 536, UM graduate student Laura Hartman found two microscopic particles of volcanic glass. By bombarding the shards with x-rays to determine their chemical fingerprint, she and Kurbatov found that they closely matched glass particles found earlier in lakes and peat bogs in Europe and in a Greenland ice core. Those particles in turn resembled volcanic rocks from Iceland. The chemical similarities convince geoscientist David Lowe of The University of Waikato in Hamilton, New Zealand, who says the particles in the Swiss ice core likely came from the same Icelandic volcano. But Sigl says more evidence is needed to convince him that the eruption was in Iceland rather than North America.

    Either way, the winds and weather systems in 536 must have been just right to guide the eruption plume southeast across Europe and, later, into Asia, casting a chilly pall as the volcanic fog “rolled through,” Kurbatov says. The next step is to try to find more particles from this volcano in lakes in Europe and Iceland, in order to confirm its location in Iceland and tease out why it was so devastating.

    A century later, after several more eruptions, the ice record signals better news: the lead spike in 640. Silver was smelted from lead ore, so the lead is a sign that the precious metal was in demand in an economy rebounding from the blow a century before, says archaeologist Christopher Loveluck of the University of Nottingham in the United Kingdom. A second lead peak, in 660, marks a major infusion of silver into the emergent medieval economy. It suggests gold had become scarce as trade increased, forcing a shift to silver as the monetary standard, Loveluck and his colleagues write in Antiquity. “It shows the rise of the merchant class for the first time,” he says.

    Still later, the ice is a window into another dark period. Lead vanished from the air during the Black Death from 1349 to 1353, revealing an economy that had again ground to a halt. “We’ve entered a new era with this ability to integrate ultra–high-resolution environmental records with similarly high resolution historical records,” Loveluck says. “It’s a real game changer.”

    Reply
  3. shinichi Post author

    Une carotte glaciaire révèle que 536 fut la pire année de l’histoire de l’humanité

    par Sarah Sermondadaz

    https://www.sciencesetavenir.fr/archeo-paleo/archeologie/climat-epidemies-536-pire-annee-de-l-histoire_129654

    Une équipe d’archéologues et de climatologues montre que l’étude d’une carotte de glace peut livrer un témoignage historique extrêmement précis. Ils l’appliquent à la période 540-660, particulièrement troublée pour l’Histoire de l’occident.

    536, année horrifique ? Elle a en tout cas ouvert l’une ères les plus sombres de l’histoire de l’humanité, selon une étude publiée dans la revue Antiquity, reprise par le magazine américain Science. “C’était le début d’une des pires périodes pour être en vie, si ce n’est la pire année de toute l’Histoire”, explique Michael McCormick à Science. En cause, une catastrophe climatique, peut-être une à plusieurs éruptions volcaniques, qui auraient obscurci l’atmosphère au point de faire chuter la température de 1,5 à 2,5°C, phénomène décrit dans la littérature de l’époque, et appuyé par des études précédentes basées sur la dendrochronologie (étude des cernes des arbres) ! Résultat : des conséquences désastreuses pour les récoltes… et des sociétés fragilisées. En 541 surgit la première pandémie de peste (peste de Justinien) : un coup fatal pour le pourtour méditerranéen.

    Ce que les isotopes de plomb contenus dans une carotte de glace ont à nous dire du passé

    Pour aboutir à ces conclusions, ces scientifiques (des archéologues, mais aussi des climatologues) se sont notamment basés sur l’étude des isotopes du plomb contenus dans une carotte de glace prélevée sur un glacier suisse, qui permet de reconstituer le passé de l’atmosphère sur 2000 ans. Quel rapport ? La pollution de l’air au plomb est en effet corrélée à… l’activité minière d’extraction de l’argent, utilisé pour frapper la monnaie ! Pour analyser l’échantillon de glace, l’équipe a utilisé un laser capable de découper des tranches de glace fines de 120 microns, de quoi atteindre une précision historique de l’ordre de quelques jours. “Nous sommes entrés dans une nouvelle ère, où nous bénéficions d’enregistrements environnementaux aussi précis que les témoignages historiques : c’est une révolution”, se réjouit l’archéologue Christopher Loveluck dans les colonnes de Science.

    EXPLOITATIONS MINIÈRE. À l’époque étaient en effet principalement exploités des gisements de galène, espèce minérale qui contient des traces d’argent, mais surtout beaucoup de sulfure de plomb. En modélisant les déplacements de masse d’air, les chercheurs ont ainsi pu évaluer où avaient été fondus les pièces d’argent utilisées pour le commerce. De quoi évaluer l’activité économique de l’Europe… et la recouper avec les événements marquants retenus par les historiens : altérations climatiques, pandémies… Les périodes où la concentration atmosphérique en plomb augmente indiquent une forte activité économique. “Cela montre le passage d’une monnaie d’or à une monnaie d’argent, et l’avènement de la première classe de marchants”, écrit dans l’étude Christopher Loveluck. À l’inverse, les périodes où le taux de plomb s’effondre correspond aux moments où l’économie s’effondre, notamment à cause d’épidémies comme la peste de Justinien, ou encore la peste noire de 1349-1353.

    Des particules de verre volcanique retrouvées dans la glace

    Comment savoir précisément quel est l’épisode volcanique responsable de cette obscure catastrophe climatique européenne ? Certaines études avaient précédemment postulé qu’une éruption dans les tropiques était en cause. D’autres envisageaient un volcan nord-américain. Mais ici, l’équipe pense plutôt qu’il s’agit de l’éruption d’un volcan islandais. En effet, des particules microscopiques de verre volcanique caractéristique ont été retrouvées dans la carotte glaciaire, mais aussi au Groenland, ainsi que dans plusieurs lacs et tourbières en Europe… Les chercheurs souhaitent toutefois confirmer ce point à l’avenir en retrouvant davantage d’échantillons volcaniques.

    Reply
  4. shinichi Post author

    宣化天皇2年(西暦536年)
    「全現代語訳 日本書記」より引用

    http://museum.city.fukuoka.jp/archives/leaflet/269/index03.html

    夏5月1日、詔して、

    「食は天下の本である。黄金が万貫あっても、飢えをいやすことはできない。
    真珠が千箱あっても、どうしてこごえるのを救えようか。
    筑紫の国は、遠近の国々が朝貢してくる所であり、往来の関門とする所である。
    このため海外の国は、潮の流れや天候を観測して貢ぎをたてまつる。
    応神天皇から今に至るまで、籾種を収めて蓄えてきた。
    凶年に備え賓客をもてなし、国を安んずるのに、これに過ぎるものはない。
    そこで自分も阿蘇君を遣わして、尾張国の屯倉の籾を運ばせよ。
    物部大麁鹿火は新家連を遣わして、新家屯倉の籾を運ばせよ。
    阿部臣は伊賀臣を遣わして、伊賀国の屯倉の籾を運ばせよ。
    官家を那津の口(博多大津)に建てよ。
    また、かの筑紫・肥後・豊国の三つの国の屯倉は、それぞれはなれへだたり。
    もし、それを必要とする場合には、急に備えることが難しい。
    諸部に命じて分け移し、那津の口に集め建て、非常に備えて民の命を守るべきである。
    早く郡県に下令して、私の心を知らしめよ」

    と仰せられた。

    **

    宣化天皇(雄略天皇11年〈467年〉- 宣化天皇4年〈539年〉)は、日本の第28代天皇(在位:宣化天皇元年12月〈536年1月〉 – 宣化天皇4年2月〈539年3月〉)。

    『日本書紀』では、諱を檜隈高田皇子という。

    和風諡号は、『古事記』では建小広国押楯命といい、『日本書紀』では武小広国押盾天皇という。漢風諡号「宣化天皇」は代々の天皇とともに淡海三船により名付けられたとされる。

    宣化天皇2年〈536年〉の詔は、『日本書紀』に見られる。

    **

    淡海 三船(養老6年(722年)ー 延暦4年(785年))は、奈良時代後期の皇族・貴族・文人。始め御船王を名乗るが、臣籍降下し淡海真人姓となる。弘文天皇の曽孫。内匠頭・池辺王の子。官位は従四位下・刑部卿。勲位は勲三等。

    『釈日本紀』所引「私記」には、三船が神武天皇から元正天皇までの全天皇(当時は帝に数えられていなかった曽祖父の弘文天皇と、すでに諡号を贈られていた文武天皇を除く)と15代帝に数えられていた神功皇后の漢風諡号を一括撰進したことが記されている。「文武天皇」の初出は『懐風藻』であり、この諡号にも三船が関与した可能性はある。『広辞苑』第7版では「淡海三船」は「神武天皇から光仁天皇までの漢風諡号を選定したともいわれる」と記されている(ただし弘文天皇と淳仁天皇は除くと考えられる)。また、宝亀10年(779年)には鑑真の伝記『唐大和上東征伝』を記した。『続日本紀』前半の編集にも関与したとされる。

    Reply
  5. shinichi Post author

    [講演要旨]南史に痕跡の残る謎の大噴火とその日本史への影響

    桜井貴子

    http://www.histeq.jp/kaishi_25/HE25_132_133_Sakurai.pdf

    中国への影響

    6世紀半ばの異変において、華北では地方によって人口の7~8割が餓死するというような大災害を起こした。それ以降では、華北でも、冷害、干害と大水が交互に来ている。

    日本列島への影響

    宣化天皇(536-529)が536年の新年の詔で厳しい寒さと飢餓に言及したのは異例なことで、同時期の世界中に広がっていた天候異変と同じ現象と思われる。欽明天皇(540-571)の世になると、飢饉だけでなく、大陸からの大量の難民が流入し、それに伴って伝染病が広がった。この時期には、北西風に面した大村湾の袂から草場大神が行橋へ、北九州にいた物部氏が宇和島に移動している。また、横穴墓の人々が北部九州から出雲・奈良・遠江方面に大移動しているのは、そこに備蓄されている食糧をねらったものと考えられる。

    Reply
  6. shinichi Post author

    古代の地球暗化は火山噴火が原因か?

    https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/61/

     太陽光線を遮り、世界の半分に寒さと飢えをもたらした536年の「乾いた霧」の原因は超火山の噴火だったという新しい研究が発表された。 6世紀の地球暗化の原因は長年にわたって議論の的だったが、国際的な研究者のチームは最近、噴火の形跡である硫酸塩分子をグリーンランドの氷から発見した。536年の異変については、中央アメリカ、ヨーロッパ、アジアの古代文書の中に、世界が暗く寒くなり、作物はしおれ、戦争が起こり、ペストが流行したという記述が見出せるが、物理的な証拠が発見されたのはこれが初めてだ。

     多くの科学者は、乾いた霧の原因は火山の噴火または彗星の衝突だと考えていたが、いずれの異変についても証拠を提示することができなかった。「宇宙からの大異変を原因として持ち出す必要などもはやない。この証拠は決定的なものであり、大火山の噴火という原因と疑いもなく一致すると言える」と研究チームのイーストアングリア大学のキース・ブリファ氏は語る。

     試験の結果、グリーンランドの硫酸塩分子が堆積したのは533~536年の間であることが判明した。この期間は、南極の氷の芯から見つかった硫酸塩のピークと密接に関連している。研究チームは、赤道の近くで発生した噴火が原因ではないかと考えている。そのときの灰が地球の端から端まで降り注いだからだ。

     グリーンランドの証拠は、北半球の各地で得られた木の年輪のデータとも一致している。年輪データは、536年から10年あまりにわたって木の成長率が低下したことを示している。興味深いのは、噴火による寒冷効果が南半球には及ばなかったことだと研究チームの科学者は述べる。また、年輪と酸の証拠は、6世紀の噴火の規模が1815年に発生し、同様に太陽光線を遮ったインドネシアのタンボラ山の噴火より大きかったことを示している。

     ロスアラモス国立研究所の火山学者、ケン・ウォールツ氏によれば、新しい証拠は大規模な火山噴火を強く裏付けるものではあるが、宇宙物体の衝突も依然として排除できないという。「地表の3分の2以上は水で覆われており、衝突の証拠は浸食によって素早く消えてしまう。そのため、大規模な衝突がいつ起こったのかについての知識はまだ非常に不完全だ」と研究に参加していないウォールツ氏は述べる。「火山噴火説の支持者がこの研究を確固たるものにするには、爆発によって堆積した火山灰の層を見つける必要がある」とウォールツ氏は指摘する。
     
     現代世界で同じ規模の火山噴火が発生したら、その影響は計り知れないだろうと専門家は述べる。日照量の減少と降り注ぐ灰は世界中の農業に打撃を与え、厚いちりと灰のベールは輸送・通信システムを無力化させる可能性がある。「現代社会でも、われわれは過去の人間と同じくらい自然に依存している」とウォールツ氏は語る。実際のところ、自然への依存はいっそう深まっているのかもしれない。

    Reply
  7. shinichi Post author

    In 538, Roman statesman Cassiodorus sent a letter to one of his subordinates.

    **

    The Letters of Cassiodorus: Being a Condensed Translation of the Variae Epistolae of Magnus Aurelius Cassiodorus Senator
    by Senator Cassiodorus

    手紙 (25 番)

    • 太陽の光は弱く、「青みがかった」色に見えた。
    • 正午になっても、地面に人の影ができることはなかった。
    • 太陽からの熱は弱かった。
    • 月は満月でも「輝きのない」ものだった。
    • 嵐のない冬、穏やかな春、暑さのない夏、長引く霜、季節外れの干ばつ。。。季節は「ごちゃ混ぜ」に見えた。
    • 空はいつも曇っていて、太陽と月の「本当の色」と太陽の暖かさが思い出せないほどだ。
    • 収穫時に霜が降り、リンゴが固くなり、ブドウが酸っぱくなった。
    • 状況を乗り切るために保存された食品を使用する必要性が生じた。
    • その後の手紙 (26 番と 27 番) では、広範囲にわたる飢饉を緩和するための計画について話し合っている。
    Reply
  8. shinichi Post author

    アイスランドか北アメリカで大規模な火山噴火。前年のクラカタウの噴火と合わせて、世界規模の気象異変となる。

    朝鮮半島では、雷が鳴り、疫病が大流行し、続いて、広範囲の干ばつが起こったことを『三国史記』は伝えている。

    中国でも異変が起こり「降ってきた黄色い塵を手ですくい上げることができた」と『南史』に記されている。飛来した火山灰か。

    アイルランド、スカンジナビア、中国、メソポタミアで火山噴火の影響により農作物の収穫が激減。以後、10年余りに渡って異変が続く。

    Reply
  9. shinichi Post author

    Volcanic winter of 536

    https://en.wikipedia.org/wiki/Volcanic_winter_of_536

    The volcanic winter of 536 was the most severe and protracted episode of climatic cooling in the Northern Hemisphere in the last 2,000 years. The volcanic winter was caused by an eruption, with several possible locations proposed in various continents. Most contemporary accounts of the volcanic winter are from authors in Constantinople, the capital of the Eastern Roman Empire, although the impact of the cooler temperatures extended beyond Europe. Modern scholarship has determined that in early 536 CE (or possibly late 535) an eruption ejected massive amounts of sulfate aerosols into the atmosphere, which reduced the solar radiation reaching the Earth’s surface and cooled the atmosphere for several years. In March 536, Constantinople began experiencing darkened skies and cooler temperatures.

    Summer temperatures in 536 fell by as much as 2.5 degrees Celsius (4.5 Fahrenheit degrees) below normal in Europe. The lingering impact of the volcanic winter of 536 was augmented in 539–540 when another volcanic eruption caused summer temperatures to decline as much as 2.7 degrees Celsius (4.9 Fahrenheit degrees) below normal in Europe. There is evidence of still another volcanic eruption in 547 which would have extended the cooler period. The volcanic eruptions, accompanied by the Plague of Justinian, which began in 541, caused crop failures, famine, and millions of deaths and initiated the Late Antique Little Ice Age, which lasted from 536 to 660.

    Medieval scholar Michael McCormick has written that 536 was the worst year in history to be alive. “It was the beginning of one of the worst periods to be alive, if not the worst year.”

    Reply

Leave a Reply to shinichi Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *