Goblin mode

Goblin mode is a slang term for a way of behaving that intentionally and shamelessly gives in to and indulges in base habits and activities without regard for adhering to social norms or expectations. It’s commonly associated with things like consuming “junky” food and media and disregarding one’s appearance and sometimes hygiene.
「ゴブリン・モード」の意味は、悪びれることなくわがままに怠けたり、だらしない姿勢。もしくは、欲張りなこと。たいていの場合は、社会規範や社会的期待を拒否する振る舞いのこと。社会で普通とされていたことが、新たな視点から見直され、この言葉があることで、堂々と新しいルールを取り入れることができるという。

7 thoughts on “Goblin mode

  1. shinichi Post author

    goblin mode

    SLANG DICTIONARY
    dictionary.com

    https://www.dictionary.com/e/goblin-mode/

    WHAT IS GOBLIN MODE?

    Goblin mode is a slang term for a way of behaving that intentionally and shamelessly gives in to and indulges in base habits and activities without regard for adhering to social norms or expectations.

    The behaviors thought to constitute goblin mode vary from person to person, but it’s commonly associated with things like consuming “junky” food and media and disregarding one’s appearance and sometimes hygiene. Goblin mode is most often used to refer to a temporary state, such as one entered on weekends or after work, but this is not always the case.

    Example: This weekend I went into goblin mode and ate a bucket of ice cream in my underwear while watching reality shows.

    The phrase is typically used to be at least somewhat humorous and is commonly applied to oneself as a way of embracing such behavior. Since the term refers to a mode of behavior, it’s often used in phrases like enter goblin mode and go full goblin mode.

    Goblin mode is often considered the opposite of and a reaction to the kinds of healthy, organized, productive habits and lifestyles that are commonly presented (and glorified) in highly curated social media content.

    Goblin mode is also sometimes used in reference to people and animals who suddenly become “wild.”

    Reply
  2. shinichi Post author

    Goblin mode

    Wikipedia

    https://en.wikipedia.org/wiki/Goblin_mode

    Goblin mode is a neologism for the rejection of societal expectations and the act of living in an unkempt, hedonistic manner without concern for one’s self-image. While usage of the term dates back to 2009 with varying definitions, the term went viral in 2022 due to a tweet by a Twitter user featuring a photoshopped news headline of an interview with actress Julia Fox, purporting her to have used the phrase. The image prompted a large increase in online searches for “goblin mode”, leading Fox to clarify she did not use the term. “Goblin mode” has also been linked to a viral Reddit post in which a user admits to acting “like a goblin” when alone at home.

    The term quickly became viral on social media platforms such as TikTok, often as a response to other trends such as cottagecore or self-improvement. In April 2022, business magnate Elon Musk posted an image macro implicitly attributing his proposed acquisition of Twitter, Inc. to his being in “goblin mode”. In June 2022, the term was defined on Dictionary.com as “a slang term for a way of behaving that intentionally and shamelessly gives in to and indulges in base habits and activities without regard for adhering to social norms or expectations”. In December 2022, online respondents selected the term from Oxford Languages’ shortlist, which also included metaverse and #IStandWith, as the Word of the Year.

    The popularity of “goblin mode” may be linked to a rejection of the perceived carefully curated lifestyles often presented by social media users. The trend has also been linked to a manner of coping with the effects of the COVID-19 pandemic on society since this is described as a way of life that gives people permission to ditch societal norms and embrace their basic instincts.

    Reply
  3. shinichi Post author

    今年の流行語「ゴブリン・モード」の意味は?一般投票で決定

    コスモポリタン(Cosmopolitan)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/859c0aad50e9d35333f5e43b3aeb534d93d723e3

    英語辞典を制作する出版社などによる、毎年恒例の「今年の言葉」選出。

    アメリカのメリアム・ウェブスター社が「ガスライティング(精神的に追い込む心理的虐待の一つ)」を発表した一方で、イギリスのオックスフォード大学出版局は「ゴブリン・モード」を今年の言葉として発表。

    そこで本記事では、新語として注目を集めている「ゴブリン・モード」の言葉の意味を解説します。

    一般投票で「メタバース」超え

    毎年恒例となっている、オックスフォード辞典による「今年の言葉」。

    例年は編集者たちによって選出・決定していたものの、今年は新たに一般投票を取り入れることに。オックスフォードが候補として3つの言葉をノミネートし、そこから一般投票によって1位が決定されるという仕組み。

    3つの言葉の選出理由は、「この1年における社会の風潮やムード、関心ごとを反映し、さらに文化的に重要な意味を持ち続ける将来性がある」としている。

    ノミネートされた3つの言葉

    ・ゴブリン・モード
    ・メタバース
    ・#IStandWith

    ノミネートをもとに2週間の投票期間に30万人以上が投票し、そのうち93パーセントがゴブリン・モードに投票。次に投票数が多かったのはメタバースだったという。

    「ゴブリン・モード」の意味

    欧米では、「ゴブリン・モード中」や「ゴブリン・モードに入る」というように使われており、意味は「悪びれることなくわがままに怠けたり、だらしない姿勢。もしくは、欲張りなこと。たいていの場合は、社会規範や社会的期待を拒否する振る舞い」と辞書では説明されている。

    実は、2009年に初めてツイートされていた言葉だったものの、注目されるようになったのは今年2月頃。<インサイダー>によると、とあるセレブの破局ゴシップについてのジョークとして使われたことがキッカケだという。その後、スラングとして広く使われ、現在では英紙ガーディアンなど新聞やメディアで使われることもある。

    “普通の生活”への抵抗

    オックスフォード・ランゲージズのサイト上には、ゴブリン・モードという言葉が人々の共感を呼んだ背景には、「パンデミック前の生活に戻りつつある状況がある」と説明している。

    「多くの国でロックダウンや行動制限が解除され、頻繁に外出するようになりました。一方で、“普通の生活”に戻ることに抵抗している人の気持ちをよく表していると言葉だと感じています。また、SNSなどで見られる、非現実的で維持ができないようなライフスタイルや美意識に抗う概念でもあります」

    また、アメリカの言語学者で辞書編集者ベン・ジマー氏もこのように話している。

    「風潮や時代精神をよく表していますし、2022年らしい単語です。社会で普通とされていたことが、今は新たな視点から見直されています。この言葉があることで、堂々と新しいルールを取り入れることができるのです」

    Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *