The hardest thing of all is to find a black cat in a dark room, especially if there is no cat.
If there is no cat, how can you find a black cat?
The hardest thing of all is to find a black cat in a dark room, especially if there is no cat.
If there is no cat, how can you find a black cat?
(sk) 中国語の文献からは、どこを探しても、こんな言葉は出てこない。
孔子が生きたのは、紀元前552年から479年までのこと。キリストが生きた時代より500年も前のことだ。
私たちにとって500年前と言えば、戦国時代よりももっと前。なにもかもが違う。
孔子は、神とか鬼とかを嫌った。
「暗い部屋の中で黒い猫を探すのは難しい。ましてや猫のいないところでは至難の業といわざるをえない(The hardest thing of all is to find a black cat in a dark room, especially if there is no cat)」なんていうことは、I. A. リチャーズ()などの現代人が言うことで、孔子の言葉には感じられない。
そもそもその時代の中国で、黒い猫を飼うなんていうことがあったのかどうか。みんなが猫を飼うようになったのはそう昔のことではないし、黒い猫がペルシャから中国に伝わったのもそんな前ではない。。。と思う。
まあ、孔子が言ったことになっていてもいいのだけれど、本当に孔子が言ったのだとしたら、少しがっかりだ。
グーグルで、”The hardest thing of all is to find a black cat in a dark room, especially if there is no cat” をサーチしたら、なんと8万5千7百ものページが見つかった。この数字がいい加減なものだとしても、多いことには変わりない。安易なコピー・ペーストが横行していることの、なによりの証拠。。。かもしれない。
”If there is no cat, how can you find a black cat?” も結構ヒットする。こちらは亜流。。。なのかもしれない。