木田元

かねがね、わたしは、日本の哲学者の態度は、ちょっと違うんじゃないかな、という気がしてなりませんでした。哲学者の元祖のソクラテスなんて相当人を食ったふざけた人間なのですが、日本の研究者はみんな真面目一本槍で、自分があたかも西洋人であるかのように思い込み、「哲学」という学問は素晴らしいものだと信じきっています。わたしもも哲学研究者の一人ですが、、哲学をやっているのは、ちょっとこれは違うな、と感じる人ばかりです。わたしとは、哲学へのアプローチが、はじめから少し違っているのかもしれません。
もともと「哲学」という言葉自体が、西周による明らかな誤訳なんです。ですから、「哲学」を後生大事にありがたがっている方がおかしいわけなんです。
「哲学」の直接の原語は英語のphilosophyあるいはそれに当たるオランダ語で、これは古代ギリシア語のphilosophiaの音をそのまま移したものです。philosophiaは、philein (愛する)という動詞と sophia (知恵ないし知識)という名詞を組み合わせてつくられた合成語であり、「知を愛すること」つまり「愛知」という意味です。
しかし、「愛知」という言葉を日常的に使うことは、これはこれでかなり不自然なことで、「哲学」を「愛知」にすればいいというものでもありません。実は、philosophiaという言葉自体も、古代ギリシアの中では複雑な経路を経て生まれたものでした。
この言葉は最初、紀元前6世紀頃のピュタゴラス教団の創始者が、ho philosophos「知識を愛する人」という形容詞として使いました。hoは男性の定冠詞です。形容詞に定冠詞を付けると、その性質をもった人間ないし物を意味するというあれですね。ピュタゴラスは、世界にはho philargyros「商人のように金銭を愛する人」とho philotimos「軍人のように名誉を愛する人」と、自分のような「知識を愛する人」の3種類の人がいると言っているのです。

2 thoughts on “木田元

  1. shinichi Post author

    次に紀元前5世紀の歴史家ヘロドトスが、philosophein(知を愛する)という動詞の形にして使っています。ペルシア戦争の歴史を書いた『歴史』に、リュディア王クロイソスがアテナイの賢人ソロンをもてなす際、「多くの国々をphilosopheinしつつ(知識をもとめつつ)旅行し視察して歩かれた」という文章があり、そこで出てきます。

    しかし、ピュタゴラスやヘロドトスのもとでは、「知を愛する」といっても、ただ「知的好奇心が強い」とか「知識欲が旺盛な」というくらいのぼんやりした意味でした。そのphilosopheinという動詞をphilosophiaという抽象名詞の形に変えて、はっきり限定した特殊な意味で使ったのがソクラテスです。

    プラトンの対話篇『饗宴』の中で、ソクラテスは独自の愛の理論を展開しています。愛するものは、その愛の対象をなんとか自分のものにしようと求めます。ということは、知を愛し求める者というのは、まだ知(知識)を持っていない、持っていないからこそ、ひたすらそれを愛し求めるのだ、と言うのです。知を持っていないことを無知と言います。つまり愛知者は無知であり、無知だからこそ知を愛しもとめるのだ、というわけです。

    日本最初の本格的な西洋哲学研究者だった西周は、江戸時代に「蕃書調所」で日本最初の哲学の講義をしたときには、philosophyを「希哲学」と訳しています。ソクラテスが何を考えていたのかをしっかりと認識した上で、「知を愛する」営みを、宋代の儒家・周敦頤(しゅうとんい)が『通書』の中で「士希賢」(士は賢を希う)と言っている「希賢」と同じだろうと説いています。ただ「希賢」という言葉には儒教臭が強すぎるので、「賢」とほとんど同義の「哲」をあてるのがよいだろうと言って、「希哲学」としているのですが、philein=希、sophia=哲と考えるならば、ちゃんとした翻訳になっています。

    しかし、その後オランダに留学し、帰国後、明治になって執筆した『百一新論』では、その訳語がなぜか「希」の字が削られて「哲学」にされています。ソクラテスにとってもっとも重要だった「愛」の部分が消えてしまっているんですね。なぜ西周が「希」を削ったのか、事情は分かりませんが、「哲学」としたのでは肝腎な部分がすっぽりと抜けてしまったことになります。

    もっとも、ソクラテスも素直な心情からそんなことを言い出したわけではなく、当時自分の知識を誇り売りものにしていたソフィスト(知識人)をやっつけるための皮肉の武器としてこの「愛知」という言葉を持ち出したのです。

    Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *