2 thoughts on “上山智士

  1. shinichi Post author

    東京大学空間情報科学研究センター「人の流れプロジェクト」
    http://pflow.csis.u-tokyo.ac.jp/

    可視化例:

    「混雑統計データ(R)」による東日本大震災当日の人々の流動状況
    http://pflow.csis.u-tokyo.ac.jp/visualization.html

    (アニメーション作成者:東京大学地球観測データ統融合連携研究機構特任研究員 上山智士)

    このアニメーションは、携帯電話のGPSデータをもとに、2011年3月11日の東日本大震災時の人の流動を再現したものです。具体的には、東京大学空間情報科学研究セン­ターと共同研究を行っている(株)ゼンリンデータコムの「混雑統計(R)」データを用いています。

    「混雑統計(R)」データは、利用者の許諾を得た上で取得された携帯電話のGPSデータをもとにして個人が特定できないように秘匿処理を行っている統計データです。

    全国での該当者は人口の0.5%強程度に相当すると言われ、最短では5分に1回程度のデータがアップロードされます。アニメーションについては、色がGPSが進んでいる方­向ごとについているので、地震前には色々な方向に人が活発に移動するとともに、点の数も密度濃く存在していることがわかります。一方で地震直後は動きがなくなり、色がほと­んどついていないこととともに、点の数も減っていることがわかります。

    また、その後、23時頃から郊外への通勤列車網が徐々に回復してきていることもわかります。こうした全体の俯瞰状況を共有することにより、今後、例えば、災害時のリアルタ­イムな対応等の議論が進むことなど期待されます。

    Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *