南京町商店街振興組合

Minsei朝鮮動乱による特需は物資が豊富になり、それを求めて人が溢れていた。南京町に行けばハイカラ品から中華食材、肉、魚貝などなんでも揃った。中華料理店も7~8軒と店を構え、戦前の面影をとりもどしていっていた。
「ハロー!シューシャイン!」 アメリカ兵をみると寄ってゆく靴磨きの子ども達。軍服のポケットからキャンディを撒いてその場をしのぐ米兵。ワッと地べたに群がる子ども達。戦争孤児にとっても生きる糧がある町だった。
一方、通りのあちこちに、米兵相手の外人バーが出来始めた。磯上の米兵キャンプ地、通称かまぼこ兵舎からくる兵隊達と、神戸港に着くアメリカ軍艦から、しばしの休憩をとって下船する兵隊の歓楽街になっていったのである。夜、酔った米兵達が大きいプラスチックのゴミバケツの蓋を、フリスビーにして悪ふざけをはじめても、体格のよいアメリカの大男たちを誰も止めることは出来なかった。
外人バーの壁には、安っぽいペンキ絵に、どぎつい英語の看板。路地裏では、とばくに売春。連夜の喧嘩や暴力沙汰。堅気の人が寄りつけない町になっていった。店をたたむ処が出てきた。
昭和40年代に入って、とうとう 「民生」 だけになった。それから8年間、南京町の中華料理店は 「民生」 一軒だけの状態が続いた。中華食材の店もわずかになって南京町の名前とはかけ離れた様だった。

One thought on “南京町商店街振興組合

  1. shinichi Post author

    南京町大全/南京町列伝~それぞれのエピソード
    其の一 町を守りぬいた男
    呉信就/広東料理店 民生

    by 南京町商店街振興組合

    http://www.nankinmachi.or.jp/about/retsuden/retsuden-01.php

    南京町の誕生は、明治元年の神戸港開港からといわれています。 当時の清国は日本と条約非締結国であったため、外国人居留地に住むことが出来ず、その西側に隣接する現在の「南京町」のあたりに居を構え、雑貨商、豚肉商、飲食店などを始めたことから、中国人が多く住む町として「南京町」と呼ばれるようになったのです。

    JR・阪神元町駅の南側、元町商店街のさらに南に位置し、神戸市中央区元町通1丁目~2丁目、栄町通1丁目~2丁目を含み、 東西約270m、南北約110mの範囲に100を超える店舗が軒を連ねています。

    横浜中華街、長崎新地中華街と共に、日本三大中華街の一つに数えられています。

    Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *