信夫克紀

誰もが、物事を前に進めるためには、何かを「する」べきだと、自然と考えていますよね。さらに、心の奥底で、何かを「する」ことが良いことで、何かを「しない」ことは、なまけている、だらしない、といった思い込みが焼きついているのではないでしょうか。
確かに、現代の日本の社会には、何かを「する」ことばかりが推奨され、何かを「しない」と叱咤激励される風潮が根強く残っていると思います。そのためか、何かを「する」努力、何かを「する」ための方法、何かを「する」ことのメリットを説く情報は、たくさんあふれています。逆に、何かを「しない」努力、何かを「しない」ための方法、何かを「しない」ことのメリットを教えてくれる情報は、ほとんど見あたりません。
何かを「する」ことばかりに気をとらわれてしまうことは、心身の悩みをさらに深刻にしてしまう危険があります。それは、足を骨折した人が無理に走り続けて転んでしまい、さらに骨折をひどくしてしまうようなものではないでしょうか。

One thought on “信夫克紀

  1. shinichi Post author

    自分で自分を追いつめない方法

    しない努力

    by 信夫克紀

    Brain with Soul

    http://brain-soul.com/corner47/corner50/pg256.html

    第1回

    しない努力のススメ

    **

    あなたは、今
    何かを「する」努力をなさっていますか?

    将来のために勉強「する」。
    人間関係のストレスを解消「する」。
    みんなに感謝「する」。
    人に優しく「する」。
    やりがいを求めて仕事を「する」。

    とても素晴らしいことですよね。

    でも、常に何かを「する」ことに追い立てられていて、
    その割には、なかなかうまく「する」ことができない・・・。

    心のどこかで
    そんな“焦り”を感じながら毎日をおくっている人は
    意外と多いのではないかと思います。

    私のご相談者さんの中にも、
    「朝からベッドの中で、何だか解らないけど焦っていて・・・」
    とおっしゃる方がいらっしゃいます。

    このコラムは、
    そんな『何だか解らない焦り』から
    自分を解放するための方法をご紹介するコラムです。

    誰もが、
    物事を前に進めるためには、
    何かを「する」べきだと、自然と考えていますよね。

    さらに、心の奥底で、
    何かを「する」ことが良いことで、
    何かを「しない」ことは、なまけている、だらしない、
    といった思い込みが焼きついているのではないでしょうか。

    確かに、現代の日本の社会には、
    何かを「する」ことばかりが推奨され、
    何かを「しない」と叱咤激励される風潮が
    根強く残っていると思います。

    そのためか、
    何かを「する」努力、
    何かを「する」ための方法、
    何かを「する」ことのメリットを説く情報は、
    たくさんあふれています。

    逆に、
    何かを「しない」努力、
    何かを「しない」ための方法、
    何かを「しない」ことのメリットを教えてくれる情報は、
    ほとんど見あたりません。

    何かを「する」ことばかりに
    気をとらわれてしまうことは、
    心身の悩みをさらに深刻にしてしまう危険があります。

    それは、
    足を骨折した人が無理に走り続けて転んでしまい、
    さらに骨折をひどくしてしまうようなものではないでしょうか。

    だから私は、
    あなたに「しない」努力を
    オススメしたいと思っています。

    そう言う私自身、
    とにかく「しない」ことが苦手で、
    「する」ことばかり優先していました。

    そのため、
    日々『何だか解らない焦り』を感じて、
    それが、大きなストレスとなっていた。

    知らず知らずのうちに、
    自分で自分を追いつめていたわけです。

    でも、ある時、
    このまま『何だか解らない焦り』に追われて人生を終えるのは
    とてもではないが耐えられないと思い立ちました。

    そこで、「しない」努力を始めたのです。

    「する」努力ばかりして焦ってしまい、
    心を痛めつけ、ストレスをためる人生は、
    もうやめにしようと決めました。

    無理に何かを「する」ことばかりに気をとられ、
    報われず、徒労感にさいなまれる人生に
    オサラバしたのです。

    次第に、
    『何だから解らない焦り』から
    解放されていきました。

    さらに、その先に待っていたのは
    『自分の輪郭』との出会いでした。

    「しない」努力を習慣にすることで、
    自分は何が好きなのか、嫌いなのか、
    どんな時嬉しくて、どんな時ツラいのか。

    これが自分らしさなのだ、と感じることのできる
    『自分の輪郭』が見えてきたのです。

    あなたも、どうせ努力を重ねるなら、
    何かを「する」努力もとても大切なのですが、
    私と一緒に「しない」努力を始めてみませんか?

    『何だか解らない焦り』から、
    あなたの心を解放してあげましょう。

    自分を責め、
    自分で自分を追いつめる声から、
    あなた自身を解放してあげるのです。

    このコラムでは、
    「しない」努力によって得られるメリットと、
    どんな「しない」努力がオススメなのか、

    そして、どうすればそれを習慣化できるのかを、
    ご紹介していきます。

    **

    しない努力 <目次>
    1.しない努力のススメ
    2.感謝しない
    3.自分のせいにしない
    4.怒りをしずめない
    5.期待しない
    6.動じない
    7.迎合しない
    8.攻撃しない
    9.自己顕示しない
    10.したがわない
    11.対峙しない
    12.理解しない
    13.許さない
    14.後悔しない
    15.あきらめない(最終回)

    Reply

Leave a Reply to shinichi Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *