小室淑恵

短時間で高い成果をあげたメンバーをちゃんと評価しなければ、働き方改革は実現できません。そのため、管理職に対する人事評価に「時間あたり生産性」の観点を盛りこむ必要があります。
たとえば、同じ成果をあげた2人の管理職がいたとしましょう。量的な成果が同じだとしても、部下を疲弊させ続けて達成したのか、適切な働き方をさせているのかで、その手腕は雲泥の差。しかし、従来はこの2人が同じ評価を受けていたのです。むしろ、「部下を心身ともに追いこんで業務量を積んだ管理職のほうが昇進する」という逆転現象すら起きていました。
だから、こういう管理職は昇進できない評価制度をつくることが大事です。おススメの方法は部下の「有休消化率」と「総労働時間の平均」を指数化して、管理職の評価に加味すること。私は「霞が関の働き方改革を加速するための懇談会」の座長も務めましたが、こういった観点は官僚の評価制度からスッポリ抜け落ちていました。だから、霞が関は不夜城になっているんです。

One thought on “小室淑恵

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *