3 thoughts on “NHK

  1. shinichi Post author

    神の数式
    第1回 この世は何からできているのか
    ~天才たちの100年の苦闘~
    http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0921/

    2千年以上に及ぶ人類の思索の歴史。それは、全宇宙の謎を解く唯一無二の“神の数式”を追い求めた歴史でもあった。ニュートン、アインシュタイン以来、科学者たちは「あらゆる自然現象は、最終的には一つの数式で説明できるはずだ」と信じてきたのだ。そして今年、ヒッグス粒子の発見によって、人類は“神の数式”の完成に向け、大きく前進しようとしている。この番組は、“神の数式”の探求に挑んだ天才たちの、苦悩と創造、ときには狂気さえはらんだ思索のドラマをビジュアル化することを目指す、野心的シリーズである。

    第1回は、「なぜモノに重さ」があるのかという、素朴とも言える問いに挑んできた天才たちの物語。ヒッグス粒子の発見は、ノーベル賞を受賞した南部陽一郎博士らの「標準理論」と呼ばれる数式が、全ての物質を書き表す数式であるということを証明するものであった。その本質は、「もともと対称だった世界が、対称でなくなることで重さが生まれる」という奇想天外なものであった。あまりの大胆さ故に一度は葬られた南部博士の理論がどのようにして蘇り、ついには実験で確認されたのか、今年91歳になる南部博士らの証言ドキュメントと最新CGによって、知的興奮に満ちたドラマと斬新な世界観を描いていく。

    _________________

    神の数式
    第2回 宇宙はどこから来たのか
    ~最後の難問に挑む天才たち~
    http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0922/

    第2回は、物質の理論を手にした物理学者たちが、もう一つの偉大な理論、広大な宇宙を支配するアインシュタインの一般相対性理論(重力理論)との統合をめざし、その2つを網羅する“神の数式”に迫ろうとする闘いを描く。ミクロの物質から、極大の宇宙の果てまで、ほとんどを数式で表すことに成功した人類だが、どうしても説明できない場所が存在する。それはブラックホールの奥底だ。宇宙空間の超ミクロの点を解き明かすことができれば、宇宙がどのように始まったのか、という究極の難問にも答えることができる。

    現在彼らがたどり着いたのは偉大な2つの理論を含む「超弦理論」と呼ばれる最新の数式。しかしその数式が示したのは「物質の根源は点ではなく、“ひも”である。そして、この世は“10次元”でなければならない」という、私たちの常識をはるかにを超えた世界像だった。車いすの天才スティーブン・ホーキング博士ら一流の物理学者たちが、ブラックホールをめぐって議論を闘わせてきた、人類の知のフロンティアを映像化していく。

    Reply
  2. shinichi Post author

    (sk)

    NHK のやることには、いつも少しの違和感を持つ。それはそうかもしれないけれど、でもなにかが違う。そんな感じだ。

    でもなにかが違う。そんなこと人間にわかるわけないじゃないか。そんなこと人間がしていいはずがない。そういう感じだ。

    無人兵器とか、工業のような農業をとか、先端医療とか、人間の好奇心が人間の分を超えてしまったものをもてはやすNHK。

    もう手がつけられない。やめたほうがいいんじゃないか。そんなことをプロモートして、どうするのだろう。

    NHKがもてはやした「生産者のための農業」は巨大企業が見事なまでに利用したし、やはりNHKがもてはやした「地球にやさしい環境」も利権の道具になってしまったし。。。クローズアップ現代やNHKスペシャルで正義の顔を続けるのも、もうやめたらどうかと。。。そんなふうに思う人は少ないのだろうなあ。

    Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *