それがいい

多くの人たちにウケなければ 本は売れない
みんな 複雑なものを求めないから どの本も単純になる
社会の変わり方が速すぎて ついていくだけで精一杯
みんな 時間がないから 単純な本だけが書店に並ぶ

多くの人を相手にするのだから 論争は避けるに限るといって
少数意見に過敏に反応し 自己検閲や忖度をするようになる
内容はどれも同じになって 意味のない言葉がずらりと並ぶ
当たり障りのない文章は あってもなくてもいいものばかり

権力が本を燃やしたわけでなく 出版を禁止したわけでもない
権力が何かをしたわけではないのに 本のほうが自滅をしてゆく
教育は崩壊し 人々の知的好奇心はなくなってしまい
コミックと スポーツと セックスと ゴシップが 幅を利かせる

言われたわけではないのに 仕事とスマホで時間はつぶれ
静かに座って考えることも 穏やかに休むこともできない
せっかく手に入れた休日も 消費で忙しく過ぎてゆく
コーヒーを飲みながら 目の後ろの辺が忙しく活動する

売るためのものでない 単純化されていない文章は
他の文章と違うというだけの理由で
人工知能のアルゴリズムに排除され
人の目に触れることはなくなる

そうこうするうちに 誰も本を読まなくなり
本はインテリアという新しい役目を得て
客間やリビングやロビーに 美しく飾られる
飾られるだけの本の中身は ないほうがいい

本が人に影響を与え 人を型にはめたのは昔の話
本は影響を与えないし 型にはめたりもしない
考えたくない人に 本は似合わない
目を閉じて子守唄を聴く人に 本は必要ない

本をたくさん読んだ人が 知識人と呼ばれたこともあった
映像や音声に詳しい人が 芸術家と呼ばれたこともあった
今 知識人も芸術家も望まれることがなくなって
はじめて虚しさを知り 無を知った

不特定多数に気に入られる文章を書いたところで
何かが大きく変わるわけではない
君に読んでもらうために文章を書いて
君にわかってもらえば それでいい
それがいい

One thought on “それがいい

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *