内閣府

z1_4_13
若年無業者(15~34歳の非労働力人口のうち,家事も通学もしていない者)の数は,平成14(2002)年に大きく増加した後,おおむね横ばいで推移しており,平成24(2012)年には63万人である。15~34歳人口に占める割合は緩やかに上昇しており,平成24年は2.3%となっている。

2 thoughts on “内閣府

  1. shinichi Post author

    (sk)

    25~29歳が18万人、30~34歳が18万人、35~39歳が21万人。この人たちが引きこもりを続ければ、時間と共に年齢は持ち上がり、15年後には、40~44歳が18万人、45~49歳が18万人、50~54歳が21万人。これにリストラされたり、破産したり、離婚したりという人たちが加われば、その数はさらに増える。

    若年無業者の問題は、いつの間にか老年無業者の問題になってしまった。実際、15~34歳の若年無業者は63万人なのに対し、40~59歳の無業者は78万人以上。無業者の数は年齢が上がるにしたがって増えていく。

    70歳前後の年金生活者の庇護のもと、PCを抱えて引きこもっている元若者たち。行政に解決を求めても、なんの解決策も見つからない。

    働き手が減りゆく中、家に引きこもる人が加速度的に増え続け、15~59歳の無業者は162万3000人。生活保護の受給者は213万人。国と地方自治体の出費は、年間3兆7000億円。30年に生活保護の受給者は574万人、保護費は年9兆8000億円。

    日本に投資をする人の数が減少し続けるのも、仕方がない。

    Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *