Economics of Good and Evil (Tomas Sedlacek)

The modern economy is concerned with growth. As smooth and large as possible. It is not concerned with where such growth is going; nor does it philosophise over its meaning. But it would appear that the well of consumption happiness has already run dry, and that we will not be happier with further increases in riches. Gone is the time when only a few interesting albums came out per year. Today trillions of gigabytes of music are on the internet at a fraction of the price, but only a few in this inflation of quantity manage to get us excited.

4 thoughts on “Economics of Good and Evil (Tomas Sedlacek)

  1. shinichi Post author

    Economics of Good and Evil

    The Quest For Economic Meaning From Gilgamesh To Wall Street

    by Tomas Sedlacek

    Man has always striven to understand the world around him. To this end he was helped by stories that he made to make sense of his reality. From today’s standpoint, the old stories seem quaint – much as ours will appear to the generations that follow – but the secret power of what people believe in is profound.
    One such story is the story of economics. Once upon a time it was the doctrine of managing a household, but little by little it seems to have lost that magic and grandeur. We may sometimes feel that economics has gradually lost all of its colors and shades, helping to create a world where black and white rule. But the story of economics was once far more colorful.
    At first myths and religion explained the world to people: Today science plays that role. It would be foolish to assume that economic inquiry began with the Scientific Age. To understand the economic thought of our early ancestors we must dive into their myths and philosophy in order to better understand where our modern myths have come from.

    Reply
  2. shinichi Post author

    Double trouble of economics

    http://www.tomassedlacek.cz/img/books/abstract%20april%202011.pdf

    In economics, two difficulties reign: In theory, an economist must ignore the vast majority of real life; in practical economic life, he must ignore the vast majority of theory. Economics lives in its own state of schizophrenia. A theoretising economist must forget about the real world (he must dream, just as Descartes), otherwise he will not get very far in his models. His reward tends to be conclusions that are just as abstract and inapplicable in the real world as the model itself. But when an economist has to speak about practical economics, on economic policy, for example, he forgets about models (in practice, they are often worthless to him), he throws out unnecessary sophisticated theoretical apparati and speaks from experience. He uses a logic that even an (experienced) farmer gets.

    An economist should be humble – we must be aware that we do not think up economies, nor did we build them. The economy itself existed long before the teachings about it. It is something as archetypal as humanity itself. Just as we get to know a very old and imposing city that he did not build himself, we must understand that economics is as archetypal as humanity itself. The economy existed and lived its own life long before economics as a discipline was born. We are not architects of the economy. We are merely (more or less traveled and experiened) tourists.

    We are in the same situation as if we were to observe a clock face and try to reveal the principle of the functioning of the clockworks hidden inside. Over time, we would be able to predict where the hands would be at a given time in the future (although here we must ignore the clock’s possible inaccuracy, or even its stopping, even if both occur in real life). If such a clock were to be seen by an alien or a human who did not know how they work, he could create an arbitrary number of theories to explain the hands’ movement. Of these, on the basis of given methods and academic disputes, the best would be chosen, whether according to the criteria of mathematic elegance, simplicity, believability, political expediency, on the basis of innate imaginings about how such a device should work, etc. (At the same time, it can be doubted that a theory proposing to explain it through the use of a complex relationship between springs and many various wheels would win this contest.)

    The truth would be known only at the moment when the clock would break down and need to be fixed. To this day it is not certain among economists what ends or causes economic crises (take, for example, the discussions that have not ended to this day about whether the Great Depression was ended by the application of Keynesian economics or by the arms buildup in connection with World War II). It is not just that economists do not know how to repair a mechanism that has stopped working according to their notions, but even after 80 years they cannot agree on what returned it to regular operation.

    **

    (Google translate)

    経済のダブルトラブル

    経済学では、2 つの困難が支配しています。理論的には、経済学者は実生活の大部分を無視しなければなりません。 実際の経済生活では、彼は理論の大部分を無視しなければなりません。 経済学はそれ自体が統合失調症の状態にある。 理論化する経済学者は、現実世界のことを忘れなければなりません (彼はデカルトのように夢を見なければなりません)。 彼の報酬は、モデル自体と同じくらい抽象的で現実の世界では適用できない結論になる傾向があります。 しかし、経済学者が実際の経済学、たとえば経済政策について話さなければならないときは、モデルのことを忘れて (実際には、モデルはしばしば彼にとって無価値です)、不必要で洗練された理論的装置を捨てて、経験から話します。 彼は(経験豊富な)農家でさえ理解できる論理を使用しています。

    エコノミストは謙虚であるべきです。私たちは経済を考えたり、構築したりしていないことを認識しなければなりません。 経済自体は、それについての教えが現れるずっと前から存在していました。 それは人類そのものと同じくらい典型的なものです。 彼自身が建設したのではない、非常に古く堂々とした都市を知るようになるのと同じように、経済学は人類そのものと同じくらい典型的なものであることを理解しなければなりません。 経済は、学問としての経済学が生まれるずっと前から存在し、独自の生活を送っていました。 私たちは経済の設計者ではありません。 私たちは単なる(多かれ少なかれ旅行と経験を積んだ)観光客です。

    私たちは時計の文字盤を観察し、内部に隠されている時計仕掛けの機能の原理を明らかにしようとしているのと同じ状況にあります。 時間の経過とともに、将来の特定の時間に針がどこにあるかを予測できるようになります (ただし、ここでは、時計の不正確さの可能性や停止さえも無視する必要があります。両方が実際に発生したとしても)。 そのような時計が宇宙人やその仕組みを知らない人間に見られた場合、彼は針の動きを説明するために任意の数の理論を作成することができました. これらの中から、与えられた方法と学問的論争に基づいて、数学の優雅さ、単純さ、信憑性、政治的便宜の基準に従っているか、そのような装置がどのように機能するかについての生来の想像力に基づいているかどうかにかかわらず、最良のものが選択されます。 (同時に、ばねと多くのさまざまな車輪との間の複雑な関係を使用して説明することを提案する理論がこのコンテストに勝つかどうかは疑問です。)

    真実は、時計が故障して修理が必要になった瞬間にしかわかりません。 今日に至るまで、何が経済危機を終わらせたり引き起こしたりするのかは、経済学者の間では定かではありません (たとえば、大恐慌がケインジアン経済学の適用によって終結したのか、それとも関連する軍備増強によって終結したのかについて、今日まで終わっていない議論を考えてみましょう。 第二次世界大戦で)。 エコノミストは、機能を停止したメカニズムを自分たちの考えに従って修復する方法を知らないだけでなく、80 年経った後でも、通常の動作に戻す方法について意見が一致していません。

    Reply
  3. shinichi Post author

    The Crises of Good and the Crises of Evil

    http://www.tomassedlacek.cz/img/books/abstract%20april%202011.pdf

    From an objective standpoint, we live in a fortunate time and on the right side of the globe. We have a large selection of everything and have much more money than is necessary to satisfy existential needs. Our budget limitations have in many areas shifted in such a way that they really don’t limit us any more. But that isn’t enough for happiness.

    Picking one of seven cakes in a sweet shop when you have the mood and money for all of them can be psychologically painful. At the moment you decide on one of them, you give up the other six, although what torches you is that you could well have them. The best would be to taste them all, and so you leave the sweet shop in a quandary – or with a stuffed belly, provided you were unable to resist your temptation.

    For economists, such a situation is hard to grasp. Economics predominantly counts on situations when a person is unsaturated and would like to consume more (and also make more money). Among the basic assumptions of economic science is that human needs are unlimited, while resources are not. Every optimisation theory rests on this principle. This has long not been the only option, of course. Our means have grown so much that we can allow ourselves much more than full saturation. Our saturation, our bliss point is somewhere inside a system of sets of what we can allow ourselves; it is within our budgetary limits. If a person does not have strong internal discipline, material excess can easily lead to oversaturation and depression. Neither is a cheerful state. And it easily happens that we curse under the weight of our own purchases, because, in our civilisation, it seems, there is no place for gratitude.

    Tyler Durden, the main hero of the novel Fight Club, portrays the modus vivendi of consumer society thusly: “A person works all day in a job he hates to buy things he doesn’t need.” The postwar period saw a characteristically rapid growth in wealth, one which started the first wave of criticism of the consumer lifestyle in the 1960s. But the hope the hippie generation clinged to turned out to be false. American society became dependent not only on its wealth, but also on debt. Sociologist Ronald Inglehart, after many years of research into the phenomenon of happiness in many countries came to the conclusion that the feeling of prosperity rises with growing wealth, but the growth is smaller and smaller – the function of prosperity is concave. In the wealthy world, happiness rises only minimally with growing wealth. There’s nowhere else to rise to.

    A quotation from Beckett’s Waiting for Godot is also eloquent:

    Vladimir: Say you are, even if it’s not true.
    Estragon: What am I to say?
    Vladimir: Say, I am happy.
    Estragon: I am happy.
    Vladimir: So am I.
    Estragon: So am I.
    Vladimir: We are happy. (Silence.) What do we do now, now that we are happy?
    Estragon: Wait for Godot.

    Even if we were to find the imaginary point of happiness, would we know how to repose in it and not toil away again? How do we actually recognize such a point? And aren’t you on it, perhaps, right now, as you read these lines? It would appear that there are two ways to be happy in consumption: Constantly escalate consumption (we need more and more consumer materials to reach the next unit of happiness), or to realise that we have enough. The second is a very basic contemplative exercise in which most people realize they actually are not suffering from deprivation. The only thing we have a shortage of is shortage itself.

    The modern economy is concerned with growth. As smooth and large as possible. It is not concerned with where such growth is going; nor does it philosophise over its meaning. But it would appear that the well of consumption happiness has already run dry, and that we will not be happier with further increases in riches. Gone is the time when only a few interesting albums came out per year. Today trillions of gigabytes of music are on the internet at a fraction of the price, but only a few in this inflation of quantity manage to get us excited.

    So we tend to artificially create shortages. Only in shortage is there adventure, and therefore also entertainment, life. It is symptomatic that an entire branch of industry has been created for this purpose: The entertainment industry – factories creating entertainment and diversion, one which frequently consists of simulations of shortage. Why? Because the real one does not occur in ordinary life. And it occurs that, oversaturated in the warmth of our homes, we watch television adventures in which the heroes suffer from hunger and cold. It is a paradox: The more we become sated and in safety, the more we demand artificial entertainment and plastic danger. And the second paradox: We can only watch filmed situations of suffering from cold and hunger from a position of surplus, from the warmth of home and with popcorn in hand. Watching such a film during our own shortages would be hard to imagine. We consider a growth in surplus to be a matter of course and we only appreciate shortage on television.

    **

    (Google translate)

    善の危機と悪の危機

    客観的な観点から、私たちは幸運な時代に、地球の右側に住んでいます。 私たちはすべてのものを豊富に取り揃えており、実存的なニーズを満たすために必要なよりもはるかに多くのお金を持っています. 私たちの予算の制限は、多くの分野で変化し、もはや私たちを制限しなくなりました。 しかし、それだけでは幸せにはなりません。

    気分とお金がすべてあるときに、スイーツショップで7つのケーキから1つを選ぶことは、心理的に苦痛になる可能性があります. それらのうちの1つを決定した瞬間に、他の6つをあきらめますが、それらを手に入れることができるという松明は何ですか。 それらすべてを味わうのが最善であるため、誘惑に抵抗できなかった場合は、困惑したまま、またはお腹をいっぱいにして、スイーツショップを後にします。

    エコノミストにとって、そのような状況は把握するのが難しいです。 経済学は主に、人が不飽和状態で、より多く消費したい (そしてより多くのお金を稼ぎたい) 状況を当てにしています。 経済科学の基本的な前提の中に、人間のニーズは無限であるが、資源はそうではないというものがあります。 すべての最適化理論は、この原則に基づいています。 もちろん、これが唯一の選択肢ではありませんでした。 私たちの手段は非常に大きくなり、完全に飽和するよりもはるかに多くのことを許すことができます. 私たちの飽和、私たちの至福のポイントは、私たちが自分自身に許すことができる一連のシステムのどこかにあります。 予算の範囲内です。 人が強い内的規律を持っていない場合、物質的な過剰は簡単に過飽和やうつ病につながる可能性があります. どちらも陽気な状態ではありません。 そして、私たちの文明では、感謝の余地がないように思われるため、私たちは自分の購入の重みで呪いをかけることがよくあります.

    小説ファイト クラブの主人公であるタイラー ダーデンは、消費社会の生き方を次のように描写しています。 戦後は特徴的な急速な富の成長が見られ、1960 年代に消費者のライフスタイルに対する最初の批判の波が始まりました。 しかし、ヒッピー世代が固執した希望は、間違っていることが判明しました。 アメリカ社会は、富だけでなく負債にも依存するようになりました。 社会学者のロナルド・イングルハートは、多くの国における幸福の現象に関する長年の研究の結果、富の増加とともに繁栄の感覚が高まるという結論に達しましたが、成長はますます小さくなり、繁栄の機能は凹面的であるという結論に達しました。 裕福な世界では、富が増えても幸福度はごくわずかしか上昇しません。 他に上がるところはありません。

    ベケットの『ゴドーを待ちながら』からの引用も雄弁です。

    ウラジミール: たとえそれが真実でなくても、そうだと言ってください。
    エストラゴン: 私は何を言うべきですか?
    ウラジミール:言って、私は幸せです。
    エストラゴン:嬉しいです。
    ウラジミール: 私もそうです。
    エストラゴン: 私もそうです。
    ウラジミール: 私たちは幸せです。 (沈黙)幸せになった今、私たちは何をしますか?
    エストラゴン:ゴドーを待ちます。

    仮に幸福の想像上の点を見つけたとしても、その中で休息し、二度と苦労しないようにする方法を知っているでしょうか? そのような点を実際にどのように認識するのでしょうか。 そして、おそらく、これらの行を読んでいる今、あなたはそれに取り組んでいませんか? 消費において幸せになる方法は 2 つあるようです。消費を常にエスカレートさせる (幸福の次の単位に到達するには、より多くの消費財が必要です) か、もう十分だと認識するかです。 2つ目は、ほとんどの人が実際に剥奪に苦しんでいないことに気付く、非常に基本的な瞑想の練習です. 私たちが不足しているのは、不足そのものです。

    現代の経済は成長に関心があります。 できるだけ滑らかで大きく。 そのような成長がどこに向かっているかは関係ありません。 また、その意味を哲学することもありません。 しかし、消費による幸福の井戸はすでに枯渇しており、富がこれ以上増えても私たちは幸せになれないようです。 面白いアルバムが年に数枚しか出なかった時代は終わりました。 今日、数兆ギガバイトの音楽がわずかな価格でインターネット上にありますが、この量の膨張の中で私たちを興奮させることができたのはほんのわずかです.

    そのため、人為的に不足を作り出す傾向があります。 冒険は不足している場合にのみあり、したがって娯楽や人生もあります。 業界全体がこの目的のために作られていることは明らかです。娯楽産業 – 娯楽と気晴らしを生み出す工場であり、しばしば不足のシミュレーションで構成されています。 なぜ? 本物は普通の生活では起こらないからです。 そして、家の暖かさの中で飽和状態になりすぎて、ヒーローが飢えと寒さに苦しむテレビの冒険を見ることがあります。 これはパラドックスです。私たちが満腹になり、安全になればなるほど、人工的な娯楽やプラスチックの危険を要求するようになります。 そして第二のパラドックス:余剰の立場から、家の暖かさから、そしてポップコーンを手にして、寒さと飢えに苦しむ状況を撮影されたものしか見ることができません. 私たち自身の不足の間にそのような映画を見ることは想像するのが難しいでしょう. 黒字の伸びは当然のことと考えており、テレビでは不足のみを評価しています。

    Reply
  4. shinichi Post author

    The Beautiful Economy

    http://www.tomassedlacek.cz/img/books/abstract%20april%202011.pdf

    One song states that rules and laws are made by lawyers and poets. Poets (in the broad sense of the word) give sense and spirit to the law; lawyers give it shape and the letter. Similarly we might say that a good economist could be either a good mathematician or an outstanding philosopher. It seems to me that we have given too great a role to the lawyers and mathematicians, at the expense of the poets and philosophers. We have traded far too much wisdom for exactness, too much humanity for the mathematical. It resembles the meticulously constructed ivory tower that stands upon a base of shifting sand. There is a reason why one parable says that the wise architect focuses more on the foundation than the baroque spires so that when the rain comes, the cathedral will not dissolve like a house made from sugar cubes.

    Whoever skates on the edge must not be surprised that he will cut himself on it. Whoever flies too high and too close to the sun, like the legendary Icarus, must not be surprised that he occasionally burns his wings and falls farther. For too long we have skated on an edge that is razor sharp. We have lost our sense of the edge and our judgement, since with each millimeter that we neared it, with each beat of our wings, nothing happened… until our wings caught fire. Although skating and flying haven’t left us fulfilled, now is the time to move back to a secure place.

    Similarly we should return to the origins of economics, the ages when it could vividly engage people. I am not disparaging the progress that science has achieved in the meantime, but it’s alarming that it can no longer speak to us. As economists we must always repeat to ourselves what we do and do not know. We know a great deal, but there is no doubt that there is even more that we do not know and perhaps never will.

    Too eagerly we have fled from the moral principles upon which economics should stand. Economic policy separated itself from them. The debit psychosis in the form of monolithic debt is the result. Before we set out for new horizons, it’s time for economics to go retro. After all, when a mathematician discovers mistakes in a formula, he does not continue with it. By continuing he would neither cover up the mistakes nor solve them. He must return to the point where the mistake was made, correct it, and only then continue on.

    The moral we take from this crisis seems to be our only hope. The good times are not the right time for introspection and reflection, never mind a change of direction in the spirit of repentance. Crises reveal the truth, often in its unattractive nakedness, but also in all its fervor.

    This crisis is not only economic. It goes much deeper. Our age lacks temperance; we must go through rehabilitation for the drug of consumerism, just like addicts. Without a doubt this will not be easy.

    We are so rich and so strong that we have no external limits. We have exceeded almost all of them, and for so long have been able to do what we please. It comes as a sad realization that we failed to use this freedom to do much good. We must control ourselves without any material, political, or ethical directive. And the Old Testament says: “Better he that ruleth his spirit than he that taketh a city.”

    **

    (Google translate)

    美しい経済

    ある歌は、規則と法律は弁護士と詩人によって作られると述べています. 詩人は(広い意味で)法律に意味と精神を与えます。 弁護士はそれを形にし、手紙にします。 同様に、優れた経済学者は、優れた数学者か卓越した哲学者のいずれかであると言えます。 詩人や哲学者を犠牲にして、弁護士や数学者に大きな役割を与えすぎたように私には思えます。 私たちは、正確さのためにあまりにも多くの知恵を、数学のためにあまりにも多くの人間性を交換してきました. それは、移動する砂の土台の上に立つ、細心の注意を払って構築された象牙の塔に似ています。 賢明な建築家がバロック様式の尖塔よりも土台に重点を置き、雨が降っても大聖堂が角砂糖でできた家のように溶けないようにするというたとえ話があるのには理由があります。

    エッジでスケートをする人は誰でも、エッジで怪我をすることに驚かないでください。 伝説のイカロスのように、太陽に近づきすぎて高く飛ぶ人は誰でも、時々翼を燃やして遠くに落ちることに驚かないでください。 あまりにも長い間、私たちは非常に鋭いエッジでスケートをしてきました。 私たちはエッジの感覚と判断力を失ってしまいました.1ミリごとに近づくたびに、翼の鼓動ごとに何も起こらなかったのです…翼が発火するまで. スケートや空を飛んでも私たちは満たされていませんが、今こそ安全な場所に戻るときです。

    同様に、私たちは経済学の起源、つまり経済が生き生きと人々を巻き込むことができた時代に戻るべきです。 その間に科学が達成した進歩を軽視しているわけではありませんが、科学がもはや私たちに話すことができないことは憂慮すべきことです. 経済学者として、私たちは自分が知っていることと知らないことを常に自分自身に繰り返さなければなりません。 私たちは多くのことを知っていますが、私たちが知らないこと、そしておそらく決して知らないことは、さらに多くあることに疑いの余地はありません。

    私たちはあまりにも熱心に、経済学が立たなければならない道徳的原則から逃げてきました。 経済政策はそれらから切り離されました。 その結果、一枚岩の借金という形での借金精神病が生じます。 新しい地平に向けて出発する前に、経済学をレトロにする時が来ました。 結局のところ、数学者が数式に誤りを発見すると、それを続行しません。 続行することで、彼は間違いを隠蔽したり解決したりしません。 彼は間違いを犯したポイントに戻り、それを修正してから続行する必要があります。

    この危機から得た教訓は、私たちの唯一の希望のようです。 楽しい時間は、内省や熟考の適切な時間ではありません。悔い改めの精神で方向転換をすることは気にしないでください。 危機は、多くの場合、魅力のないむき出しの状態で真実を明らかにするだけでなく、そのすべての熱意においても明らかにします。

    この危機は経済的なものだけではありません。 それははるかに深くなります。 私たちの時代には節制が欠けています。 私たちは中毒者と同じように、消費主義という麻薬のリハビリを経験しなければなりません。 間違いなく、これは容易ではないでしょう。

    私たちはとても豊かで強いので、外的な制限はありません。 私たちはそれらのほとんどすべてを超えており、長い間、私たちが好きなことをすることができました. 私たちがこの自由を多くの善を行うために利用できなかったことは、悲しいことに気づきました。 私たちは、物質的、政治的、または倫理的な指示なしに、自分自身をコントロールしなければなりません。 そして旧約聖書は次のように述べています。
    「町を奪う者よりも、自分の精神を支配する者の方がよい。」

    Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *