裸の島(新藤兼人と乙羽信子)

せりふのない実験的作品「裸の島」は、瀬戸内海の小さな島で、乾いた土に繰り返し水を注ぐ夫婦を通して、人間が「生き抜く」ことを問いかけた。スタッフ13人、夫婦役の殿山泰司さんと乙羽さんは1960年夏の50日間、広島県三原市の佐木島の民家に分宿し、佐木島と沖の宿禰島で撮影した。
撮影は過酷だった。連日の炎天下、おけを担いで島の急斜面を繰り返し上り下りした。てんびん棒のしなりを映像に表現するため、二つのおけには満杯の水が入っていた。お姫様役のスターがなぜ、手や背中の皮をむき、肌を焦がして汚れ役を演じるのだろう……。
そのころ、乙羽さんは悩んでいた。新藤さんとの愛人生活を続けて8年。乾いた土に水をやり続ける「裸の島」の妻のように、新藤さんとの生活に、ある種のやりきれなさを感じていた。「好きなのに愛の展望も語られず、乾いた心に繰り返し水を注いで時を過ごしていた」と言った。

3 thoughts on “裸の島(新藤兼人と乙羽信子)

  1. shinichi Post author

    トラベル「愛の旅人」
    (ふたり)へ

    映画「裸の島」

    新藤兼人と乙羽信子

    朝日新聞
    (2008年01月19日)

    http://www.asahi.com/travel/traveler/TKY200801180232.html

     10月も終わるというのに、島根県浜田市の浜辺は夏の日差しだ。映画監督新藤兼人さんの最新作が追い込みに入っていた。95歳、車いすで現場入りした新藤さんは、昔を思い出すように、じっと目を閉じていた。

     1カ月半後、東京・赤坂の自宅で聞いた。「あの日の乙羽さんが頭をよぎりました」。鋭い目で私を見た。「女優乙羽信子はあの海で死にました」

     94年9月5日、新潟・寺泊の海も猛烈な暑さだった。新藤さんは妻で女優の乙羽さんと「午後の遺言状」を撮っていた。彼女は杉村春子さん演じる女優がもつ山荘の管理人役で、杉村さんの舞台仲間の夫婦が入水した海を2人で訪れ、別れを告げる山場である。

     前年、乙羽さんは肝臓がんの手術を受けた。「1年から1年半の命」と告げられた。夫は、女優として終わらせたいと強く思った。撮影は5月、長野・蓼科(たてしな)の山荘から始まったが、最後の海の場面が残った。告知から1年1カ月、急がなければならない。

     「乙羽さん、命がけでした……。でも、しっかり、やり遂げた」。付き人として最後の7年間を一緒に過ごした田中芳子さん(49)が続けた。「だって、大好きな先生の仕事だもの……」。いまはふるさとの新潟に戻った彼女も、14年前を鮮明に覚えている。

     撮影の数日前から乙羽さんの高熱が続いた。担当医も来た。だるそうだった。杉村さんと砂浜を歩くシーンではふらついた。もうろうとして、気力が演技を支えていた。「OK」が出た。田中さんが駆け寄り、抱きかかえた。

     3カ月半後に逝った。70歳だった。

     新藤さんには3人の妻がいた。31歳のとき映画記録係の孝子さんを結核で失う。46年に美代さんと結婚、3人の子をもうけた。52年から乙羽さんとの26年間の愛人関係が続き、美代さんと別れた6年後、乙羽さんと結婚した。

     家庭の妻と仕事を通じた愛人との間(はざま)で「いつも2人のどちらかを裏切り続けました」と新藤さんは言った。

     田中さんに、乙羽さんはたくさんの思い出を話した。華やかな女優の話はいつか、つらかった不倫のことになった。罪の意識、引け目、孤独……。

     日頃の乙羽さんが不思議だった。結婚して10年もたつのに、新藤さんがそばにいるとひどく緊張している。パンを焼き、下着にきちっとアイロンをかけ、鉛筆を削り、得意でもないのに台所に立つ。「いい奥さん、が使命感のようでした。主婦を演技しているみたいで、自然じゃなかった」

     家庭での新藤さんは極端に無口だ。話しかけても、「あ、そう」で終わる。それでも、「横顔を見ているだけでいいの」と言い切った。こんなに尽くせる人がいる乙羽さんを、田中さんはうらやましいと思った。

     乙羽さんは自伝の中で言っている。「好かない男が山ほどの砂糖を運んできても、好いた男の塩のほうが甘い」

    あんパンにふたりの証し

     新藤兼人さんの映画48本のうち、乙羽信子さんは39本に出演した。その中で、新藤さんは「裸の島」と「鬼婆(おにばば)」に強い思い入れがある。「乙羽さんの体当たり演技で、あの映画が撮れた」

     彼女に聞いても、この2本だろう。

     せりふのない実験的作品「裸の島」は、瀬戸内海の小さな島で、乾いた土に繰り返し水を注ぐ夫婦を通して、人間が「生き抜く」ことを問いかけた。スタッフ13人、夫婦役の殿山泰司さんと乙羽さんは1960年夏の50日間、広島県三原市の佐木島(さぎしま)の民家に分宿し、佐木島と沖の宿禰島(すくねじま)で撮影した。

     堀本逸子さん(67)の家に乙羽さんが泊まった。二十歳の堀本さんは気取らない乙羽さんを姉のように慕った。

    ♪  ♪  ♪

     撮影は過酷だった。連日の炎天下、おけを担いで島の急斜面を繰り返し上り下りした。てんびん棒のしなりを映像に表現するため、二つのおけには満杯の水が入っていた。お姫様役のスターがなぜ、手や背中の皮をむき、肌を焦がして汚れ役を演じるのだろう……。堀本さんは「女優以上の、ものすごい気迫」を感じた。ふたりの関係など知るよしもなかった。

     撮影を終えた最後の夜、「女の幸せ」を話し合った。朗読が得意だった堀本さんは将来、アナウンサーになりたいと語った。乙羽さんは言下に反対した。「女は結婚して平凡に生きる、それが本当の幸せです」。優しい彼女の、強い言葉が心に残った。

     そのころ、乙羽さんは悩んでいた。新藤さんとの愛人生活を続けて8年。乾いた土に水をやり続ける「裸の島」の妻のように、新藤さんとの生活に、ある種のやりきれなさを感じていた。「好きなのに愛の展望も語られず、乾いた心に繰り返し水を注いで時を過ごしていた」と言った。「私は先生の影でいい、と乙羽さんは繰り返したけれど、本心は違うのです。僕には痛いほどわかっていた」と新藤さんは言う。

    ♪  ♪  ♪

     嫁としゅうとめの葛藤(かっとう)を描いた「鬼婆」(64年)で、新藤さんは「脱いでほしい」と告げた。2人の肉体を比較する狙いがあった。嫁役の吉村実子さんがためらうと、乙羽さんがぱっと脱いだ。吉村さんも従った。乙羽さんに比べ、20代の吉村さんの胸は張り切っていた。撮影のあと、乙羽さんがぽつりと言った。「先生の気持ちが吉村さんに行ってしまう、と不安でした」

     「監督」の立場と、女優ではない「ただの女」……。新藤さんがたんたんと語るエピソードは切なかった。

     結婚したのは78年だった。新藤さんが美代さんと離婚した後も、乙羽さんは結婚をためらい続けた。苦しんだ自分と同様、つらかっただろう美代さんへの思いもあった。その美代さんが77年に急逝。その後、乙羽さんは胃潰瘍(かいよう)で入院した病院で激しい寂しさに襲われた。「先生のそばにいたい」と告げた。美代さんの子どもたちも「背中」を押した。「これで、一緒に映画を見に行ける」。乙羽さんははしゃいだ。

     69歳の誕生日に乙羽さんが「ふたりだけの写真を撮りたい」と言い出した。新藤さんは慣れないネクタイをしめ、乙羽さんは大切な丹後ちりめんを着た。立ち写真のカメラの前で、隣の乙羽さんが後ろへ下がった。背の低い夫への気遣いだった。

     「こんなことがあった……」。思い出したように新藤さんが言った。

     最初の妻孝子さんをモデルにした監督デビュー作の「愛妻物語」(51年)で、主演の乙羽さんに朝顔の模様の浴衣を着せたかった。孝子さんが亡くなった朝、病床の彼女のために植えた朝顔がひとつ、咲いた。シナリオ作家を目指す夫を支え続けた「恩人」は、白い朝顔を見ることはなかった。

     乙羽さんと京都・大丸へ生地を買いに行った。階段を下りる途中、立ちくらみがした。よろけた新藤さんの手を乙羽さんが握った。「柔らかい、感じのいい人だ」と新藤さんは思った。

    ♪  ♪  ♪
     乙羽さんの病状は進行した。94年12月22日朝、病室で田中芳子さんと2人になった。昏睡(こんすい)状態の乙羽さんが消え入りそうな声で「あ……」と言った。一筋の涙がほおを伝った。最期だった。その涙に、「私は、よく泣いたの……」と話した乙羽さんの言葉を重ねた。私生児として生まれ、人の手を渡り歩いた。スターになっても、頼れる人は少なかった……。乙羽さんが話した一つ一つを思い、心の中で「よく、頑張られましたね」と声をかけた。

     3日前、新藤さんが銀座であんパンを買ってきた。すでに食べ物は受けつけなかった乙羽さんが、口に押し込むように、一つ食べきった。無理しているのがわかった。「最後まで、先生に応えようとしてた……」

     「愛って、すごいな」。田中さんは思った。

    〈ふたり〉

     新藤兼人さんは広島市で生まれた。溝口健二監督に師事し、シナリオ作家となる。50年に独立プロ「近代映画協会」を設立したが、経営に行き詰まる。350万円の低予算で撮った「裸の島」が61年のモスクワ国際映画祭でグランプリを受賞、63カ国に売れて立ち直る。監督作品は「ある映画監督の生涯」など48本。映画化されたシナリオは「事件」など238本。02年に映画人として黒沢明に次ぎ文化勲章を受章した。
       
     乙羽信子さんは鳥取県米子市で魚問屋の長男と芸者の間に生まれた。まんじゅう屋の養女となり大阪と神戸で育つ。宝塚歌劇団に入り、娘役として戦後の宝塚を支えた。50年に大映に入社したが翌年、新藤さんを追って協会に参加。終生、「先生」「乙羽さん」と呼びあった。最高視聴率62.9%の「おしん」に主演した。

    Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *